はーいどうも
世間的にはまったく盛り上がってない
積立nisaです。
世間の8割が知らないらしいですけど
その2割に入れる人は
ちゃんと情報を仕入れてるって事になります。
貯蓄型保険に入ってるから投資はいらない?
スポンサードリンク
多くの人が投資などしなくて
貯蓄型保険に入ってるから
投資なんてしなくて良いなんて
俺の会社の人も言う人もいますが
貯蓄型保険はどのぐらい儲かる?
例題として
オリックス生命 終身保険RISE[ライズを例にすれば
30歳から加入で毎月2万1740円で
払い込み額が782万6400円で
60歳の解約返金額が871万1800円で
返還率は111,3%になります。
111、3%が増えて戻って来るのが
貯蓄型保険ですが
これを積立nisaにすると
どうなるかを考えましょう。
iFree S&P500インデックス
アメリカのダウ平均と並ぶ
有名なS&P500と連動します。
過去50年間まで遡って運用成績をみると平均9%の
平均を占めてるので
10年で平均7%で20年の平均で8%なので
そもそも積立nisaって何って人はこの記事
記事を読まなくても
分かりやすく言えば
開始は2018年の1月からで
非課税は最長で20年で
積み立ての上限は年40万円になります。
上の例題は30年になってますが
こっちは20年で考えてS&P500に投資で
例題と一緒で月2万円で
低めに見積もって年7%で
1020万円です
例題を20年に考えると480万円になり
480万円の 118 % = 566万円になります。
ざっと2倍の違いが出ます。
あくまで過去のデーターでの計算なので
絶対ではないですが
これぐらいの差は出ます。
数十倍じゃないぞツッコミを受けそうですが
スポンサードリンク
あくまでも数年のデータですが
ひふみ投信で考えると年36%を
叩きだしてるので
月2万円で年36%で20年で
考えると
3億6964万円になります。
貯蓄型保険との差は65倍出ます
あくまで過去のデータですし
年36%をずっとは無理でしょうから
ここまで差は出ませんが
少なくても3倍ぐらいの差は出るでしょう
118%でも良いと言うなら
問題ないですが
数倍から数十倍を目指したいなら
貯蓄型保険よりに積立nisaに
移行するのが賢いのではないでしょうか?
積立nisaの全種類載せてる記事です。
お勧めを知りたいならこの記事
さらに上を目指したいならこの記事
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします