A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

貯金の仕方を身に付けるための方法と考え方つみたてNISA(積立NISA)なら貯金よりはるかに効率が良い

 

f:id:A-BOUT:20180910201107p:plain

はーいどうも

お金が溜まらない、貯金がどうしても出来ない人って向けに

つみたてNISA(積立NISA)したらどう?って記事です。

 

 

 

貯金が上手く行かないのは強制貯金をしてないから

スポンサードリンク

 

貯金をする方法として最強と言われているのが

強制貯金で日本で伝説的な投資家でもあった本多静六は

貯金+投資で100億の資産を築いた人物から学ぶべきです。

 

本多静六の著者で「私の財産告白」で言われてるのが

「4分の1天引き貯金法」です。
字で読んでの通りですが
給料の4分1を天引きして貯金に回します。
これだけです。

 


日本の年代別貯蓄額平均値は


20代 183万円
30代 415万円
40代 614万円
50代 1124万円
60代 1765万円
うわ高か!!と思うか低い!!と
思うか人それぞれですが
平均値を見てはダメです。
平均は上の人が引っ張る性質があるので

見るなら中央値を見ましょう
20代 30万円
30代 130万円
40代 300万円
50代 408万円
60代 740万円
中央値とはこの中央値をを中央値と考える
なら40代の300万円が中央値になります。

 

「4分の1天引き貯金法」+つみたてNISA(積立NISA)でさらに貯金を増やす

給料は人ぞれぞれなので日本の平均年収は420万円と

言われていますので毎月3万円ならなんとかつみたてNISA(積立NISA)

に回す事が出来るはずです。

 

そもそもつみたてNISA(積立NISA)って何?

簡単に説明すれば年間40万円分の投資信託とETFを
配当や譲渡益が非課税になり
積立NISAは20年間毎年40万円分税金が掛からないよ
って考えてくれたいいです。

 

つみたてNISA(積立NISA)が貯金よりはるかに効率が良い理由

スポンサードリンク

 

現在の銀行の金利は0,01%の低金利で

100万円を預けても年間の利息は100円です。

ポテチすら買えない金利なんていらんでしょう。

投資信託の平均の利回りは4%が相場ですが0,01%か

4%では天地ほどの差があります。

 

投資した事ない人はリスクを恐れますが

俺から言えばリスクを恐れるより利益を求めろって言いたいです。

現在は優良の金融商品はかなりありますので

ちゃんとした金融商品を選ぶ事さえできればちゃんとリターンを

得る事も出来ます。

 

初心者でも分かりやすいつみたてNISA商品の選び方の4つのポイント

1、リスクは極力は分散する事 「ただしアメリカは除く」

2、株式ばかりではリスクが高いので債券やREIT(不動産投資)を
組み入れるのは大事 「ただしリターン重視なら株式のみでいい」

3 インデックスファンドを買うべし アクティブファンドは
インデックスファンドに8割は勝てないデーターがある。
「ただし2割のアクティブファンドはインデックスファンド勝つ」

4 口座を開くならネット証券にするべし 商品の数が全然違う
対面式じゃないと嫌とかあるので銀行や証券会社でも有り
「ただし商品は少なかったりお目当ての商品がない事もある」

 

もっと具体例でつみたてNISAの商品のおすすめは?

初心者におすすめ商品積立nisa の一つ目はこれ
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
(信託報酬年0.2396%)

商品名にあるように全世界株式の株式を購入します。
世界8000銘柄を保有してる事になります。
日本株や先進国株、新興国株のすべてを合わせてです。

 

過去の実績を重視するなら


「卵を一つの籠に盛るな」って言いましたが
過去の実績があるならそんなの関係ねぇって人には

初心者におすすめ商品積立nisa の2つ目はこれ
iFree S&P500インデックス

アメリカの代表的な指数のダウ平均と並ぶS&P500と同じ
動きをする商品です。
どれぐらいの過去の実績があるかと言えば
100年以上右肩上がりしてる実績があります。

俺の調べですけど過去のデーターはこんな感じ
s&p500は
1960年1月 始値58
1970年1月 始値92
1980年1月 始値135
1990年1月 始値330
2000年1月 始値1320
2010年1月 始値1257
2018年2月2月9日 2681
s&p500は50年のデーターで平均で年9%の上昇してます。

 


iFree S&P500インデックスよりさらに分散したいなら

 

アメリカの大型株から小型株まで99,5%買ってることになる
初心者におすすめ商品積立nisa の3つ目はこれ
楽天・全米株式インデックス・ファンド

S&P500は500社の株式でしたが約4000株式を
保有してる事になります
運用実績
1年
+18.67%
3年
+10.69%
5年
+14.18%
10年
+7.68%
設定来
+6.87%
平均6,8%と言う好成績を残しています

 

株式だけではちょっとリスクが高いのでは?

スポンサードリンク

 

 

初心者におすすめ商品積立nisa の4つ目はこれ

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

 

この商品の売りは株式と債券が50%と50%の

リスクをかなり減らしてるけど

リターンもそこそこ取りたいって人向けになってます。

1ヶ月   0.56%
6ヶ月   10.38%
1年    6.86%
3年    5.40%
設定来   33、84%
平均利回りは3,3%

 

投資は自己責任で

 

ランキング10位を目指してるので応援ポチお願いします

関連記事

www.a-bout.jp

 

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪

他のおすすめ記事