はーいどうも
稲葉山城です
水瀬ケンイチさんがSNSで呟いてたので記事にしました
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 世界の金融機関は世界中に投資している事を覚えておこう
- S&P500は100年以上の歴史があるので大丈夫だろって楽観視してる俺
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 世界の金融機関は世界中に投資している事を覚えておこう
- S&P500は100年以上の歴史があるので大丈夫だろって楽観視してる俺
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します
世界の金融機関は世界中に投資している事を覚えておこう
スポンサードリンク
ここ数年でS&P500への投資でおいしい思いをしただけの人が、
理論を学ばないまま短い経験で「S&P500こそ唯一無二の正解」
と思い込み「他人に教える形」で語るケースが増えていますね。
日本の公的年金を運用するGPIFも、米国のカルパースも、
カナダのCPPIBも、中国のCICだって、
米国株オンリーの投資なんてしないのに、
日本の個人投資家だけが米国株オンリーが正解と
思ってしまうのはいったい何故か、一度考えてみよう。
このようにな呟きをしており俺は典型的に
米国株やS&P500に比重になってるので
資産で言えば8割は米国株やS&P500やVTIにつぎ込んでるので
アメリカが死ぬと俺の資産も死ぬので
世界中の投資のプロ集団は世界中に分散投資をしており
株式だけではなくてありとあらゆる金融商品を分散しています
世界最大級のファンドのノルウェー政府年金基金も
株式73%、債券25%、不動産3%で73国9123銘柄に分散しています
【WealthNavi(ウェルスナビ)も同じようにコラムで
世界に投資するのかってありますが
「国内の分散」ではありません「世界経済全体への分散」です
とあるように1つの国に頼ってるとその国が低迷した時の
打撃が大きいので
投資の王道は全世界にするべきなんですリスク分散を考えたら
S&P500は100年以上の歴史があるので大丈夫だろって楽観視してる俺
スポンサードリンク
S&P500はこの数年で絶好調なので無敵みたいな感じですが
S&P500も過去には20年間ほど低迷した時代もあるので
1930年代なので100年近く前の話になってしまいますが
低迷した歴史は存在します
1960年1月 始値58
1970年1月 始値92
1980年1月 始値135
1990年1月 始値330
2000年1月 始値1320
2010年1月 始値1257
2018年2月2月9日 2681
2021年3月4日 3819
ブログに良く載せてる数字ですが過去のデーターでは
これほど素晴らしいリターンを出してるので
大丈夫だろって考えている俺がいます
過去のデーターはあくまでも過去なので未来を保証するわけではない
で注意が必要ですが俺は長期で低迷はないだろうって考えています
完全に俺の持論ですので根拠はありませんので注意
1930年~1951年まで低迷しましたが人口の差がある
アメリカの人口は1930年推定1億2000万人
1950年推定1億5000万人となってますが
2019年 3億1000万人
なっており株を買う人が当時とは桁違いです
単純に1950年推定1億5000万人と2019年 3億1000万人
だけでも人数が倍になっており最低でも投資人口は倍に増加してます
アメリカだけの話です
1930年~1951年で他国の人間が簡単に米国株を買えたのか?
これは分かりませんのでなんとも言えませんが
買えたとしても当時とは環境が違う
1927年 20億人 1961年 30億人が世界人口で
2015年 73億人となっており買う人は桁違い
1927年 20億人から2015年 73億人を単純計算でも
世界の投資人口は3倍に増加してます
1930年から1950年にはインターネットは存在してないので
アメリカ人も他国の人間も株式投資は証券会社に出向くか
電話しか買える方法がなかったので
今より数段ハードルが高いので
さらにインデックスファンドが出来たのが
1975年12月31日、バンガード・グループの
創業者ジョン・ボーグルが作ったので
1930年から1950年にはインデックスファンドが存在してなかった
これらの理由で長期で低迷はないだろうって考えています
これらはあくまでも俺の考えてなので
投資の王道は分散投資なので分散投資する事を心がけましょう
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>