はーいどうも
積立nisaは年が若いほど始めるほど有利なので
記事にしました。
- 高卒でも大卒でも働き始めたら積立nisaをするべき
- ネットで見かけたんですけど積立nisaをするのは辞めておけ
- それなら世界の投資信託を買えばいいだけです。
- 世界の人口はどんどん増えるんです。
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
高卒でも大卒でも働き始めたら積立nisaをするべき
スポンサードリンク
積立nisaは20年間非課税になるので若ければ若いほど
始めるべき投資です。
毎月2万円を積立nisa でつみたて投資してらどうなるか?
毎月2万円では意味ないやろって思うでしょうけど
毎月2万円を積立nisaでしたら20年間つみたて投資と考えて
年4%にすると元本は480万円ですが
20年後には730万円までお金は増えています。
38歳か42歳かは分かりませんがその時に730万円あれば
大いに助かりますよ
限界額は毎月は33000円で年間40万円なので
限界値まで増やせばもうちょっと増えますし
買う銘柄によってはもっと増えます。
あくまで投資信託の平均の4%なんで
ネットで見かけたんですけど積立nisaをするのは辞めておけ
日本経済が今後悪くなるのに積立nisaするのは愚かの証
今の日経平均は23000円だけど暴落来て12000円にでも
なったら終わりで今の23000円はバブルだから
未来永劫23000円には戻らないから
養分になるだけって書き込みです。
俺から言ったら日経平均にインデックスファンド買えば
そうなる可能性は高いし、
リーマンショックから10年でいつ大暴落で
日経平均が50%落ちて12000円になるかもしれませんけど
それは日経平均の話です。
それなら世界の投資信託を買えばいいだけです。
スポンサードリンク
日本がダメと分かってるなら上がっていくであろう
世界経済なら今後も上がっていく可能性は多いにあります。
2050年には世界の人口が約100億人まで拡大
2010年から2050年までの40年間で人口は30億人増加するが、増加分はほぼ全てが新興国によるもの
2050年には人口の85%程度が新興国となる
先進国では米国の人口増加が大きく、英国も安定的に増加
先進国の中で米国経済が相対的に堅調な理由としてこの持続的な人口増加が大きなポイントとなっている
ファイナンシャルスター から引用
世界の人口はどんどん増えるんです。
そして経済は成長していくものなので発展途上国なども
どんどん発展していくんです。
分かりやすい例で言えば中国なんて20年前に
日本を抜くぞなんて言ったら笑いものにされましたが
現実はそうなりました。
楽天・全世界株式インデックス・ファンドって
積立nisaの商品もあります。
文字通り全世界の株式を買えます。先進国から新興国から日本まで
俺はアメリカが今後も一番と考えてるので
iFree S&P500インデックスを積立nisaを購入しています。
アメリカも移民でどんどん人口増えてるんで
2040年までには4000万人も増加が見込まれてるので
4000万人分の需要ってめちゃくちゃ大きいですよ。
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事