はーいどうも
積立nisa で毎月33000円の積み立てをしてます。
月に数万円しか残らないから貯金してる人に積立nisaを始めようって記事です。
- 毎月2万円の貯金しか出来なくて将来が不安なら積立nisaをしよう
- 毎月2万円を積立nisa でつみたて投資しても大した事ないんじゃ?
- 積立nisaは金融庁が優良と認めた投資信託だけしか扱ってません。
- ほらみろ積立nisaなんてせずに貯金してる方がマシでは?
- 関連記事や他のおすすめ記事
- 他のおすすめ記事
チャンネル登録お願いします
毎月2万円の貯金しか出来なくて将来が不安なら積立nisaをしよう
スポンサードリンク
毎月の貯金額は各家庭のそれぞれでデーターを見ると
3万円から5万円が20%を占めてるのが最大で
1万円から3万円が19%ってデータが出ています。
資産運用や投資なんて多分ですが毎月2万円の貯金や貯蓄では
考える事はないと思うので毎月2万円でも
資産運用や投資をする為に積立nisaをしようって事です。
毎月2万円を積立nisa でつみたて投資しても大した事ないんじゃ?
なんて思われるかもしれませんが
毎月2万円を積立nisaでしたら20年間つみたて投資と考えて
年4%にすると元本は480万円ですが
20年後には730万円までお金は増えています。
今の銀行の低金利でどう頑張ってもここまでお金は増える事はありません
この程度の言葉でよし積立nisaをするぞなんて言わない事は分かっています。
資産運用や投資の未経験者はなかなか腰が重いのは
周りの友人や知り合いを見て分かってるので
損したらどうしようとか調べてみたら投資信託はクソだとか
儲からないなんてネットで山のようにあるぞって言われると思います。
積立nisaは投資信託で積み立てします。「ETFもありますが面倒なのでスルーで」
ネットで調べればいくらでも損しただのプロは買わないだの
悪い事はいくらでも書かれています。
このネットで書かれてる事は概ね正解であり間違ってます。
積立nisaは金融庁が優良と認めた投資信託だけしか扱ってません。
スポンサードリンク
投資信託の90%はクソ商品や手数料を稼ぐ為のボッタリ商品なんか
も当然存在しますし投資信託のランキングなんてクソ商品の山です。
投資信託は数千種類存在してますが
金融庁が「貯蓄から投資へ」ってスローガンを建てて
悪質やボッタクリ商品などを排除して約100の投資信託だけを扱える
ようにしてますので基本的にクソ商品やボッタリ商品は
存在しません。
優良だからと言って積立nisaの投資信託の全てが儲かるとは言いません。
買うタイミングもありますし売るタイミングよって
どんな優良商品でも損する可能性は存在します。
ほらみろ積立nisaなんてせずに貯金してる方がマシでは?
なんて考えるかもしれまんがあくまで損をする可能性は
0,01%でもあれば損するかもと言ってるだけに過ぎません。
この世の中に100%儲かる金融商品は存在しません。
積立nisaの前提は長期投資で長期投資の期間が長ければ
長いほど損する割合は減って行くってデーターもあります。
上の図では投資の5年データーと20年のデータが表示されてますが
5年間の投資では+ーの振れ幅が広くて儲かる可能性も
あるけど損する可能性を示しています。
20年のデーターでは+の振れ幅しかありませんので
この短い所に収束するってデータです。
長期つみたて投資を前提してるのが積立nisaと言う事です。
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事や他のおすすめ記事
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事