はーいどうも
稲葉山城です
20代女性投資家の41%が、2019年に「投資デビュー」
なんて記事がありましたので記事にしました
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 男性より女性の方が2019年には投資デビューをしている
- 20代女性投資家が増えた理由は結婚と給料と離婚で危機感があるから
- 「老後2000万円」問題で7割は何もしていないので投資を始めた人は偉い
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<
男性より女性の方が2019年には投資デビューをしている
スポンサードリンク
投資と聞くと男性のイメージがありますが
2019年には女性の方が男性よりも多くの人が始めていたようで
20代女性投資家の41%ですが20代男性投資家の20%と
なっています
今年投資を始めた年齢層では20代が男女とも多くて
年齢が上がると程減っていく傾向にあり
若い世代に投資が少しづづ浸透してるのかなって感じです。
投資している金融資産の種類は
日本株式が67.7%となりトップ。投資信託(49.9%)
外貨(18.9%)、外国株式(13.2%)と続いた。
20代男性においては、仮想通貨へ投資している人が
24.7%に達しており他年代に比べて高い。
日本株が一番人気のようで外国株式の割合は
まだまだ低いって感じで知り合いにも言われましたが
外国株式は敷居が高いみたいで外国という言葉にしり込みするようです
20代女性投資家が増えた理由は結婚と給料と離婚で危機感があるから
スポンサードリンク
これは完全に俺の予想になりますが
「生涯未婚率」が90年には、男性5.6%、女性4.3%が
2015年の国勢調査では50歳男性の
23.4%、50歳女性の14.1%に上昇している。
2035年人口の5割が独身時代と言われていますので
むしろ結婚しない可能性が高いですし
男性の平均は521万円、女性の平均は280万円と
給料の差があるので女性に非正規の割合が高い為に
平均が低いのもありますが給料の差があるなら
その差を埋める事は困難ですから
さらに現在では3人に1人は離婚する時代と言われており
俺の友人も離婚経験者はいますので
離婚が当たり前の時代ですので
女性の方が危機感があるのでは?と考えています。
「老後2000万円」問題で7割は何もしていないので投資を始めた人は偉い
「老後2000万円」問題で話題になりましたが
この報道を受けても何もしてない人が7割いたそうで
投資を始めた人は偉いと言えます。
ほとんどの人が老後2000万円は貯めれないと答えていて
30代以下:22.7%、40代:29.2%、50代:27.6%、
60代以上:25.4%)となってるので8割ぐらいは
老後に苦しみながら働く事を選んでいるってことになります
基本的に人は楽観主義でありめんどくさがりなので
尻に火が付かないと動かない人が多いですし
基本的に大勢はしない言い訳を言いますが
それでは何も解決しないし何も変わりません
中国のアリババの創業者【ジャック・マー】の言葉は
貧乏の人の本質を語っている
資産額: 232億ドル(約2兆8900億円)の人の言葉
「少額投資で大丈夫」というと、
「じゃあ儲からないじゃん」と文句を言う。
「多額の投資が必要」というと、
「そんな金ない」と文句たらたら。
「新しいことに挑戦しよう」と誘うと、
「経験がないから無理!」と諦める。
「伝統的なビジネスだよ」というと、
「じゃあ成功しないね!」と却下される。
「新しいビジネスだよ」というと、
「ああ、MLMか」と決めつける。
「店を経営してみたら?」というと、
「自由がなくなる!」と主張。
「起業してみたら?」というと、
「プロじゃないから無理」と受け入れない。
口先だけ大学教授なみで行動は盲人以下
だから貧乏マインドのままと名言を残しています。
この言葉どおりで老後2000万円足りないよと言われても
ほとんどの人はしない言い訳を探して
結局何もしないままなので投資を始めた人は
このまま継続的に続けていきましょう
アバウト 投資や
稲葉山城 投資で調べるとこのブログが
出るので覚えておきましょう
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>