はーいどうも
稲葉山城です
退職金を貰ったら投資デビューを考えてる人向けの記事です
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 初心者にありがちだが成功するイメージしか考えてないのは論外
- 投資は自分で考えてするべきで他人に任せない
- アナタの退職金を大勢が狙ってる事を理解しよう
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 初心者にありがちだが成功するイメージしか考えてないのは論外
- 投資は自分で考えてするべきで他人に任せない
- アナタの退職金を大勢が狙ってる事を理解しよう
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します
初心者にありがちだが成功するイメージしか考えてないのは論外
スポンサードリンク
コツコツ長年働いて退職金を貰ったら嫌でも
老後を考えてる必要が出てくるので
退職金を貰ったからここは投資デビューをって考えている人は
おそらくですが結構いると思います
誰もが考えてしまう事ですが投資に成功してお金が増える事を
考えてしまいますが退職金で運用する以上は成功だけを妄想してては
ダメです
投資では100%成功する保証はないので失敗するリスクは当然あるので
仮に失敗した場合はどうするか?を考えておくべきです
仮にですが退職金が1000万円として半分の500万円で
投資デビューしていくらまで減ったら撤退するなどを
想定しておくべきです
そうしてないと虎の子の退職金が減ったらから増やす為に
さらなる金額を投入して失敗したら目も当てられないので
さらに失敗した時もどうするのかも考えておかないと
後悔だけしか残らないなんて無意味になってしまうので
投資は自分で考えてするべきで他人に任せない
スポンサードリンク
投資初心者にありがちなのですが自分には投資の知識がないから
他人に頼りたくなるものですが
それは絶対に止めておきましょう
例えばですが証券会社の営業マンからおすすめの株を聞いて
売買のした結果は退職金を溶かしたなんて例は山のようにありますが
証券会社の営業マンに責任を取れと詰め寄っても
一切責任を取ってくれないので投資は自己責任なので
買うも買わないも自分の判断の結果なので誰も責任を取ってくれないので
他人に任せる事だけは絶対にしないようにしましょう
これは別に証券会社の営業マンに限らずに銀行員でも郵便局でも
有名投資ブロガーでも同じです
○○の人がおすすめしてたからなんて言い訳にもならないので
投資では分からない物には投資をしないのは当たり前なので
他人に任せるなとは言いましたが参考にするのは有りです
○○さんがこの株をおすすめって言ってたけど
何故おすすめなのか?などを分析して考えて買うのは有りです
何も考えずにおすすめしてたからは止めておきましょうと言ってるので
アナタの退職金を大勢が狙ってる事を理解しよう
退職金は大金で今まで見たことのない金額を貰えますが
その退職金を大勢が狙っています
代表例で言えば銀行で定年退職して退職金が振り込まれると
支店長が頭を下げておすすめの金融商品を売りに掛かってくる
銀行には退職金がいくらかは筒抜けなので
数百万円から数千万円の金融商品を売るだけで手数料だけで
大儲けなので
代表例は銀行と言いましたがどんな金融機関でも
退職金を貰ったので投資を考えてますと言えば
アナタの退職金を狙ってきます 正確には手数料ですけど
1000万円でも1%で10万円なので数パーセントでも大金なので
退職金で投資デビューはするなとは言いませんが
個人的にはあんまりおすすめはしてませんが
投資デビューを考えているなら失敗する事も考えておきましょう
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>