はーいどうも
ひふみ投信不調だからひふみ投信解約して次何を買うか悩んでる人は
絶対にいるはずので記事にしました。
チャンネル登録お願いします<
- ひふみ投信を解約したなら次はインデックスファンドを買うべき
- ひふみ投信不調だからひふみ投信解約した人おすすめのインデックスファンドは2つ
- そもそも投資信託はインデックスファンドなら
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
- 稲葉山城のYouTubeの動画の一覧
ひふみ投信を解約したなら次はインデックスファンドを買うべき
スポンサードリンク
ひふみ投信は今までずっと好調でしたが
2018年は不調だったので解約したら
次は投資信託の王道とも言えるインデックスファンドを
おすすめします。
そもそもインデックスファンドとは日経平均ような
指標に連動するので分かりやすく言えば
日経平均のインデックスファンドなら
日経平均が上がれば上がり、下がれば下がるってシンプルです。
ひふみ投信不調だからひふみ投信解約した人おすすめのインデックスファンドは2つ
楽天・全米株式インデックス・ファンド
信託報酬0.1696%程度
これまた名前の通りで全米株式のほぼ全てを保有してるのと同じで
俺も保有してる海外ETFのVTIとまったく同じ意味合いを持ちます。
世界トップの米国だけでいいって人向けです。
VTIを買ってないなら俺もこれを買ってたでしょう
iFree S&P500インデックス
アメリカの代表的な指数のダウ平均と並ぶS&P500と同じ
動きをする商品です。
どれぐらいの過去の実績があるかと言えば
100年以上右肩上がりしてる実績があります。
俺の調べですけど過去のデーターはこんな感じ
s&p500は
1960年1月 始値58
1970年1月 始値92
1980年1月 始値135
1990年1月 始値330
2000年1月 始値1320
2010年1月 始値1257
2018年2月2月9日 2681
s&p500は50年のデーターで平均で年9%の上昇してます。
ひふみ投信不調だからひふみ投信解約した人おすすめのアクティブファンドは2つ
株式と債券を50%ずつに分けてるので非常にバランスの
良い投資信託です。
世界30ヵ国以上に分散投資されてるので分散性は十分ですし
投資初心者や素人でも出来るとなると買ってほったらかし出来る点を
重要視してるので
地域別投資比率(2017年12月29日時点)は
北米が44%、欧州が26.9%、日本が12.5%、新興国14.5%、その他2.1%
となっており分散投資をしており
基本的な投資は株式投資なのでリスクはありますが
その分のリターンもあります。
セゾン投信の公式サイト↓です
ひふみ投信不調だからひふみ投信解約した人は
インデックスファンドを買いたいって人もいれば
アクティブファンドで違うのが欲しいと言う人もいると
考えたのでインデックスファンドとアクティブファンド
2つずつおすすめしました。
そもそも投資信託はインデックスファンドなら
スポンサードリンク
10年、20年を保有に目安に買う金融商品なので
1年や2年で投資信託を売らないようにしましょう。
短期で儲かるのは難しいので
投資信託は2年以内に売却する人がかなり多いので
少し値が上がると利確だ!!と言って売って
少し値が下がると損切りだ!!と言って売っては
どんな凄れた投資信託でもこれでは儲かる可能性は低いですし
むしろ儲からない可能性もあるので注意しましょう。
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
稲葉山城のYouTubeの動画の一覧
ブログの紹介動画や勉強になるラジオにゲーム実況まであります
チャンネル登録をお願いします