A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

ロボアドバイザーは万能でないし損失0でない事を理解しておこう

 

f:id:A-BOUT:20180219195821j:plain

はーいどうも

ちょっと前の話ですが2月5日の暴落で

ロボアドバイザーのサイトが機能停止、一時口座アクセスできず

なんて事があったのでその事に触れたいと思います。

 

 

 

 

チャンネル登録お願いします

2月5日の米国株式市場の暴落の時に

ロボアドバイザーのサイトに解約申し込みが殺到して

ストップしたそうですが

人間の心理は不思議であり本能に逆らえないようですね。

損をしたくないのは人間としての本能ですが

サイトが機能停止、一時口座アクセスできないぐらいとは

 

何故ロボアドバイザー解約が殺到したのか?

それはロボアドバイザーを全面信用と言う名の丸投げ

と考えます。

AIやロボなら無敵だろなんて安直な考えをしてたのでは

ないでしょうか?

 

投資の為に勉強はしたくないけど楽して儲かりたいと言う

欲望は否定しませんが

ロボアドバイザーを信頼して任せてるのに

株価が暴落すればやっぱりロボアドバイザーなんて

信用出来ないって衝動に駆られたのではと考えます。

 

WealthNavi

自分が本当にロボアドバイザーを信頼できるかを考えるべき

投資の世界では手法は人それぞれで短期もあれば

長期もありますが

どれが優れていてどれが劣ってるなんて事は言いませんが

1%という割高な手数料を払ってるなら

間違いなく長期でなければ儲かるのは厳しいのを

理解しておきましょう

短期で儲けようって考えて手数料1%では話になりません。

 

ロボアドバイザーが優れていても使い手が悪いと意味がない

ロボアドバイザーは長期的な投資目的で動いてるのに

暴落なっていちいち解約して株価が上がれば

また契約してなんてすれば

今のロボアドバイザーでは利益は出せないでしょう

最低でも20年はロボアドバイザーに任せる

覚悟で保有しておきましょう。

 

WealthNavi

ウェルスナビ(WALTHNAVI)を試してみたらこんな感じ

ウェルスナビ(WALTHNAVI)で診断して

ポートフォリオを提案してくれます

f:id:A-BOUT:20180215094449p:plain

 

 

ウェルスナビ(WALTHNAVI)の質問内容

現在、何歳ですか?

年収はおおよそいくらですか?

金融資産はおおよそいくらですか?

毎月の積立額は?

資産運用の目的は?

株価が1ヶ月で20%下落したら?

 

と言う感じの質問内容になっており

取れるリスクの内容でポートフォリオが決まります。

上はリスク5でしたが

リスク1のポートフォリオはこんな感じ

 

f:id:A-BOUT:20180215095509j:plain

 

良いか悪いはしてみないと分からないですが

ロボアドバイザーを信用するなら良いのですが

信用して任せるならどんだけ暴落しようが

上昇しようがほったらかしにするぐらいの気概でないと

ロボアドバイザーを使ってる意味がない事を理解しましょう

 

WealthNavi

ロボアドバイザーを損失や解約がネットで調べる出てくる

ロボアドバイザー儲からない、ロボアドバイザー 解

ウェルスナビ 解約、ウェルスナビ やめた

ウェルスナビ 儲からない、トラノコ 解約

 

さらっと調べただけでこんな感じで解約したとか

儲からないので辞めました。

なんて書き込みや記事はいくらでも出てきます。

 

上の方でも書きましたがロボアドバイザーは

長期保有が大前提なので1年、2年の運用で

ずっとマイナスだから辞めるって失敗の元です。

 

どの金融商品がその年によって上下するのは当たり前

f:id:A-BOUT:20190305150107p:plain

こちらはウェルスナビの取扱商品のリターンで

過去10年のリターン「1位」と「最下位」をまとめたものです。

(ウェルスナビ公式より)

f:id:A-BOUT:20190305150217p:plain

 

 

このように毎年1位から最下位はコロコロ変わるので

1年や2年で判断するのは愚かとしか言えない。

ロボアドバイザーは10年、20年保有が前提です。

 

ロボアドバイザーを解約して他の金融商品に乗り換えるなら?

ロボアドバイザーは信頼出来ないと言うがいると思うので

そうならS&P500を買いなさい!!

 

投資の世界ではS&P500が最適と言われている

長い株式投資の歴史の中で何を買えばいいのか?って

答えはすでに出てます。それはS&P500です。

その理由として過去のデーターを見ると10年や20年では

ぼぼ儲かる事が証明されているので

 

S&P500は58年のデーター 俺調べですが
1960年1月  始値58
1970年1月  始値92
1980年1月  始値135
1990年1月  始値330
2000年1月  始値1320
2010年1月  始値1257
2018年2月2月9日 2681

 

このような数値を叩き出してますし

 1920年からの長期チャートは

f:id:A-BOUT:20180222194858p:plain

 このようになっています。

 

100年以上右肩上がりの歴史があるので保有してるだけで

儲かりやすいのがS&P500ですが絶対ではありませんので

それだけは気を付けて下さい。

 

投資の世界では100%儲かる金融商品は存在しません。

S&P500は100年以上歴史がありますが

その歴史を覆す事が起きない可能性は0ではありません。

 

極端すぎますが米国vs世界の第三次世界大戦が

起きない可能性が0%ではないように

隕石が米国に降り注いで米国は消滅の可能性は0ではないので

世の中に絶対に儲かる金融商品はないことは理解しましょう。

S&P500は楽天証券から買えますので

 

投資は自己責任で

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします

関連記事

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

p>にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪

他のおすすめ記事