はーいどうも
ダウ平均などが不安定で狼狽えてる人もいるので記事にしました。
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 分散投資は投資の基本で人はリスクに鈍感である
- 最近投資を始めた人は世界的株価暴落は未経験なので恐怖を知らない
- 分散投資の効果を知っておくだけでも全然違う
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<
分散投資は投資の基本で人はリスクに鈍感である
スポンサードリンク
投資の基本は分散投資と言われており
世界の年金機構や大学でも分散投資されています
年金積立金管理運用独立行政法人「GPIF」ポートフォリオ
国内債券35%
国内株式25%
外国債券15%
外国株式25%
となっていますし
過去のポートフォリオは
国内債券60%
国内株式12%
外国債券11%
外国株式12%
短期資産5%
となっていました。
カルパース(CalPERS)(カリフォルニア州職員退職年金基金)
ポートフォリオ
総資産は円換算で26兆円(2007年)
2019年 株式58% 債券28% その他資産14%
分散投資されています
ハーバード大学ポートフォリオ
株式51%、現物23 %、ヘッジファンド16%、固定収入10%
分散投資されています
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
の数字を見ると年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は
「株式50:債券50の割合」なので
リターンは12%最高でリーマンショックでも-7,6%
の損失で済んでます
CalPERS(アメリカ)(カリフォルニア州職員退職年金基金)
はリターンもリスクも高いのが分かります。
リーマンショックの時は-30%近くなんで事もありますし
その分リターンも25%とかもあるので
資産の分散でリターンとリスクが全然違います
人はリスクに鈍感であると言いましたが
正常性バイアスって心理学があり
自然災害や火事、事故、事件で「自分は大丈夫」と
考えてしまうのと同じで
投資でも過剰なリスクを取る人は多いです。
俺の場合は米国株、投資信託、海外ETF、ロボアドバイザー
ソーシャルレンディングに投資してますが
分散投資になっていません
米国株、投資信託、海外ETFではアメリカだけに投資してるので
アメリカなら大丈夫って考えてるので
正常性バイアスに掛かってるのかもしれません。
最近投資を始めた人は世界的株価暴落は未経験なので恐怖を知らない
スポンサードリンク
俺も2017年から投資を始めたので
リーマンショック以降世界的暴落から10年経過しており
世界的株価暴落は未経験の人はかなり存在します。
リーマンショック経験者ブログではパンパない恐怖だと
語ってる事が多いですが経験がないので実感はありませんし
リーマンショックで-50%
世界恐慌で-80%
株価が下落してる歴史がありますのでそれぐらい資産を
飛ばす可能性があります。
世界的株価暴落は絶好の買い場なのは歴史を見れば分かってますが
暴落の恐怖に耐えれるかはまた話は別であり
そのまま退場すれば絶好の買い場で資産を増やせませんし
退場しない保証はありませんので
分散投資の効果を知っておくだけでも全然違う
スポンサードリンク
みずほ証券から引用
1994年から2017年のデーターですが
1993年の12月を100とすると
国内株式 150
国内債券 190
先進国株式 650
先進国債券 320
新興国株式 310
新興国債券 800
6資産均等に分散投資した場合 400
13年間のデーターでは一番リスクとリターンが高いと
言われている株式ですが国内株式150と言う結果に
終わってます。
勿論タイミングによって変化するので一概に言えませんけど
リスクの観点から言えばリーマンショックの時の下落は
先進国株式は450から190まで大幅に下落しており
大幅に回復してますがこの相場から退場してれば
無意味ですし生き残れるかは人によります
新興国株式 は350から110まで大幅に下落しており
2017年の時点では310でリーマンショック時から
回復してないので損してます。
6資産均等に分散投資した場合300から190まで下落してますが
先進国株式や新興国株式と比べると大幅に下落は少ないです。
人によってどれぐらい下落に耐えれるかは別ですが
退場するリスクを減らすなら下げ幅が少ない方が
断然良いです。
リスクに耐えれる度合いは人によって違うので
株式100%で余裕と考えてるなら止めませんし
俺も多分大丈夫と考えて投資してますので他人に言えませんが
投資での分散投資は王道であり基本ですので
債券、金などを組み入れておいてリスクの軽減を図って
おきましょう
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>