はーいどうも
お金持ちになりたいと考える人は大勢いますが
なれない人が大勢いるのか書きたいと思います。
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- ゆっくりとお金持ちになるのはかなり簡単だがすぐにお金持ちになるのは難しい
- お金持ちになるならお金のなる木をゆっくり育てよう。
- 実際はほとんどの人がゆっくりお金持ちにはなれない
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<
ゆっくりとお金持ちになるのはかなり簡単だがすぐにお金持ちになるのは難しい
スポンサードリンク
世界1の投資家ウォーレン・バフェットの言葉
「the Dan Patrick Show」という番組で、「お金に関する一番大きな間違いは何ですか?」という質問にウォーレン・バフェットが答えていました。
そうですね、私は一番大きな間違いは、正しい貯金の習慣を早いうちに学ばないことだと思います。貯金というのは習慣なのです。誰もが早くお金持ちになろうとします。ゆっくりとお金持ちになるのはかなり簡単です。しかし、すぐにお金持ちになるのは簡単なことではありません。
大勢の人がお金持ちになるのは難しいと考えていますが
ゆっくりなら誰でもお金持ちになれる事は考えれば分かります。
毎月1万円でも貯金してれば1000年後には
1億2000万円になります。
これはあくまでも極端な事を言ってますが
ゆっくりなら誰でもお金持ちになれると言う例ですので
自分が死んでるとか何世代掛かるんだよってツッコミになります。
すぐにお金持ちになろうとして倍々ゲームで
100円から始めたら21連続当てないとダメです。
以下、回数と金額
1 100
2 200
3 400
4 800
5 1,600
6 3,200
7 6,400
8 12,800
9 25,600
10 51,200
11 102,400
12 204,800
13 409,600
14 819,200
15 1,638,400
16 3,276,800
17 6,553,600
18 13,107,200
19 26,214,400
20 52,428,800
21 104,857,600
確率で言えば勝率50%の勝負で
1回 50%
5回 3.125 %
10回 0.09766%
15回 0.003052%
21回 0.00004768%
となっておりゲームのルーレットで試した事はありますが
5回連続勝てるのがたまにあったぐらいですので
それぐらい難しいです。
そのためにすぐにお金持ちになるのは難しいです。
お金持ちになるならお金のなる木をゆっくり育てよう。
スポンサードリンク
100円でも1億円にする事が出来るのが複利
利率は0%は永遠に無理
利率は3% 468年
利率は5% 284年
利率は10% 145年
1日100円で月に3000円で複利を付けると
利率は3% 147年
利率は5% 100年
利率は10% 56年
ゆっくりですがお金持ちになりたいなら複利を付けるなら
可能と分かるはずです。
S&P500とは米国に上場している大型株500社、
米国を代表する企業の指数で
バフェットは、仮に1942年にS&P500のETFがあった場合に
100万円投資していれば70年間で
およそ51億円の価値になったと語りました。
70年間で5100倍です。
投資信託ならeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
iFree S&P500インデックス
のどっちでもS&P500を買ってるのと同じで
ドルで買いたいなら
iシェアーズ・コアS&P500ETF 通称 IVV
バンガード・S&P500 ETF 通称 VOO
SPDRS&P500 ETF 通称 SPY
お金のなる木をゆっくり育てようと言いましたが
S&P500のような誰が買っても同じ結果になる金融商品で
すぐにはお金持ちにはなれませんが
70年間で5100倍ですので100倍などでも良いなら
70年も掛かりませんので。
実際はほとんどの人がゆっくりお金持ちにはなれない
スポンサードリンク
S&P500に投資すれば時間は掛かりますが
いずれお金持ちになれるとは言いましたが
現実ではほとんどの人がお金持ちになれないで終わる。
人間の欲深いのでもっと速くお金持ちになりたいと
考えてしまうので
人間はどんどん利益を求めるのでよりリスクを知らずに
ブームにもなった仮想通貨のビットコイン
2015 40.68%
2016 50.15%
2017 94.02%
2018 -308.7%
このように3年だけを見れば物凄いリターンを出してますが
2018年も続けてれば大きなマイナスになっています。
仮想通貨のビットコインがブームになったのも
分かるはずです。
これだけの利益を出すんだからそっちに乗り換えようと
考えるのは人間ですので
人間の意志は凄く弱いので3日坊主なんて言葉があるので
知り合いなどが自分より儲かってると知れば
違う投資方法を試したくなりますので。
S&P500よりも儲かる方法はいくらでもありますが
短期間であり長期間儲かったなんてほとんどありません
S&P株価指数は1871年から存在してるので
150年近く歴史がありますが
1871年からずっとジグザクしてますがずっと上昇してます。
何十年も停滞した時代は勿論ありますので
このように長期間でずっと上昇してきた歴史を
考えればS&P500だけで問題ないのですが
すぐにお金持ちになりたい人は乗り換えてしまうので
おそらくですがほとんどがお金持ちになれないで
終わると考えています。
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>