A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

楽天・新興国株式インデックスファンドが11月14日に開始されるぞ

 

f:id:A-BOUT:20171106204125j:plain

はーいどうも

楽天・新興国株式インデックスファンドが

11月14日に登場します。

新興国インデックスは他の証券会社でも

販売されてますが

基本は信託報酬が高いので

買いではなかったのですが

今回は信託報酬が0.26%の安さが良い点です。

 

 

 

楽天・新興国株式インデックスファンド

スポンサードリンク

 

楽天証券とマネックス証券:11月17日から取扱い開始
SBI証券:11月28日から取り扱い開始

となります。

 

信託報酬
0.26%[運用0.05%・販売0.05%・受託0.02%・VWO管理0.14%]

信託財産留保額 なし
信託期間 無期限
決算日 毎年7月15日
設定日 2017年11月17日


ベンチマークは


FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ

(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース)

となってます。

FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ

(含む中国A株)・インデックスとは?

 

新興国全21カ国約2,000銘柄から構成されています

小型株式も含むため

新興国株式市場時価総額の約99%をカバーしています

 

FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ

(含む中国A株)・インデックスとするファンド・ETFは、

「バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF(VWO)」

がありますのでチャートはこのようになります

f:id:A-BOUT:20171105084754p:plain

 

2005年 取引値30ドル 
2016年 取引値38ドル 

ほとんど横ばいな株価となっております。

 

国別構成比は

グラフを出せたら楽なんですが

上手くいかないので文字のみになります。

アジア地域に占める割合が約67.4%を占めています

 

トップ3は

中国  26,14%

台湾  16、26%

インド 13,46%

になっており中国が2割を占めています

 

業種別構成比のトップ3は

金融        29、54%

資本財・サービス  12,09%

情報技術      11、87%

 

金融が3割を占めています

 

関連記事

www.a-bout.jp

 

買いなのか?買わないのか?

スポンサードリンク

 

俺個人としての考えでは

新興国株は不要なので買わないです。

大きな成長を望める新興国ですが

その成長はいつなのか分からないのが

最も大きい理由です。

 

仮に成長しても政治不安や

企業の不正や配当金などの問題が

あるの個人的は新興国は不要です。

 

最も正解に近い米国株があるのに

それ以外は不要かなと考えてるので

米国株以外は今の所は不要と考えてます。

 


米国株ランキング

それと買うには不安な国がある

1位を占める中国が26%は危ないです。
もはや中国バブルの株は弾けて
次は不動産バブルが崩壊の

カウントダウンが始まってるのに
中国に26%はあまりにも危険だと思ってます。
 
中国は人口ボーナスは終わり日本と同じで
少子高齢化での道を行く事が決まってるので
日本と同じく低迷するのは目に見てますので

いつ中国の不動産バブルが崩壊するのかは

不明ですが危険に近づく意味がないので

 

楽天・新興国株式インデックスファンド

の説明の記事のはずがあんまり

説明になってませんが

こんな感じです

 関連記事です

www.a-bout.jp

投資は自己責任で

スポンサードリンク

 

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします</p >にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村