A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

インデックスファンドとアクティブファンドの違い解説 投資信託ではどっちが良い?

f:id:A-BOUT:20170520185653j:plain

 

投資信託には2つの運用方法があります。

 

1つはリスクは抑えたパシップ運用

通称インデックスファンドと言います。

インディクスファンドの特徴はベンチマークに

沿った動きをすることです。

 

 

 

ベンチマークとはわかりやすく言えば

1つ例に言えば 日経平均株価ですが

日経平均株価は日本代表する大型225社

からの株価によって決まります。

 

ベンチマークを日経平均株価を目標とした

インデックスファンドなら

大型225社の株を買って

日経平均株価と連動するようにします。

日経平均株価が上がれば同じく上がるし

下がれば同じく下がります

 

スポンサードリンク

 

インデックスファンドメリットは

 

ベンチマークに連動するので値動きが把握しやすい

平均的な値動きで安定した運用が出来る

アクティブ運用より運用費用が安い

デメリットは

希望する投資先のジャンルや

銘柄だけを絞った商品がない事がある。

 

もう一つの運用方法はアクティブ運用と言います。

アクティブ運用の特徴はベンチマークを上回る事を目指して

運用することにあります。

また日経平均株価を例に出しますが

日経平均株価が上がればさらに上がるように目指します

下がれば上がるように目指します

 

注意があります。

上を目指して運用しますが勝てるとは限りません

ベンチマークにも勝てなくてずっと下がる事もあるので注意して下さい

 

メリット

運用が成功すると大きな値上がりが見込めます

商品のバリエーションが豊富で好きなものや

興味ある分野に絞った投資が出来る

スポンサードリンク

 

 

デメリットは

運用に失敗すれば大きな損が出る事があります

負けないファンドを探す手間が増えます

インデックスファンドより運用コストが高いです。

 

アクティブ運用はファンドマネジャーの手腕が全てです。

凄い優秀な人ならかなり利益を上げてくれますが

下手な人ならベンチマークに勝てません。

 

長期運用を目指すなら

インデックスファンドをお勧めします。

理由はアクティブ運用は

長期ではインデックスファンドには

ほとんど勝てないとのデーターがあるので

高い運用費払ってベンチ―マークに

勝てないのはつらいですから

 

連動する主なベンチマークを紹介しておきます

国内株

TOPIX(東証株価指数) 

東証一部上場の全銘柄

 

日経平均株価

日本代表する大型225社

 

外国株

S&P500

米国を代表する大型500社

 

ダウ平均

米国を代表する大型30社

 

NASDAQ総合指数

米新興企業向け株式市場

NASDAQ上場の全銘柄

 

MSCI コクサイインデックス

日本以外の先進国「22か国」の主要銘柄

 

MSCI エマージングマーケットインデックス

中国やインドなど新興国「23か国」の主要銘柄

 

株ならこんな感じのベンチマークが存在します。

何処のベンチマークを目指す投資信託が良いとは

一概に言えませんが

個人的にはS&P500は最強だと思ってますので

連動する投資信託は

今の所はi-mizuho米国株式インデックスしかありません

 

俺は所有はしてませんと言うか存在を知らなかったので

買ってません

 

一応持ってる投資信託は

emaxis先進国株式インデックスのみです。

 

買った理由としては米国を中心とした投資信託に

したかったので

個人的にはこれが良く思えたので

一応+ですけど400円ぐらいですけど 笑

 

あとセゾン資産形成の達人ファンドも良いかなって

思ってますけど買うかは不明ですけど

 

一応メインは米国株なので投資信託はそこまで買うかは不明です。

じゃあなんで投資信託の説明してんだよってツッコミはなしで

お願いします。

未経験者や初心者の為のブログなので

まだまだ投資信託の説明は続く予定です。

「無知は罪」と言うのが座右の銘なので

皆さんが知らなくて食い物にされないように

なればと思って説明してます

 関連記事

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

スポンサードリンク

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

 


株式ランキング

他のおすすめ記事