はーいどうも
稲葉山城です
ロイヤルダッチシェルが減配するそうなので記事にしました
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<
ロイヤルダッチシェルが66%の減配を発表
スポンサードリンク
新型コロナウイルスの感染拡大で原油相場下落で
1-3月(第1四半期)は前年同期比で46%の減益が大きく
響いたのでしょう
ロイヤルダッチシェルが80年間減配なしの記録が途絶えてしまう
と大きなニュースになっています
1940年から減配してなかったと言う事です
ロイヤルダッチシェルは暴落は必然なのでどうするべきなのか?
スポンサードリンク
俺はロイヤルダッチシェルを保有してないですが
仮に保有してたらどうするべきか?って事を考えています
今回の【RDSB】ロイヤルダッチシェルが減配で間違いなく
株価は暴落しますので66%の減配なら
ロイヤルダッチシェルを見限る人は続出するはずなので
高配当銘柄だから保有してたよなんて人も多いので
ロイヤルダッチシェルを処分するのが一番の安全策なのは
分かり切っているので手堅くいきたいのであれば
ロイヤルダッチシェルが減配を発表した瞬間に損切りが
一番安全です
コロナウィルスの影響でこのようになってしまったので
未だに収束がいつか分からないので下手に長期化すればするほど
リスクは高くなるので
ロイヤルダッチシェルを保有のままや買い増しは
ハイリスクだがハイリターンも見込める
エクソン・モービルの人間の発言ですが
ダレン・ウッズ最高経営責任者(CEO)は発表資料で、「経済活動は回復するし、人口は増え生活水準は向上する。これが当社製品への需要を押し上げ、業界の回復をもたらすだろう」とコメントした。
石油は現代社会には必須なのでいずれ回復する事は目に見えているので
ロイヤルダッチシェルが66%の減配なので大勢が
手放す事は容易に想像できるのでここで安くなった
ロイヤルダッチシェルの株を買いまくるって戦法は
まさにハイリスク・ハイリターンと言えます
ロイヤルダッチシェルは元はセブン・シスターズであり
スーパーメジャーに分類される石油企業ではトップグループなので
倒産は考えれませんのでこのまま保有したり買い増ししたり
する方法も一つの手です
俺がロイヤルダッチシェルを保有してたら恐らくですが
今回の減配のニュースで損切りする安全策を取るでしょう
ハイリスク・ハイリターンの方法も魅力的ですが
ロイヤルダッチシェルが復活まで何年掛かるんだよってのが
一番の理由でコロナウィルスが年内には収束すれば良いですが
下手したら何年も続く事になれば傷口は広がっていくばかりなので
それなら損切をして違う銘柄に乗り換えるかな?と
考えています。
あくまで俺の個人の考えでありロイヤルダッチシェルを保有を続けるのは
ハイリスク・ハイリターンと言いましたが
現実はローリスク・ハイリターンだったなんてオチが
待っているかもしれませんので
アバウト 投資や
稲葉山城 投資で調べるとこのブログが
出るので覚えておきましょう
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>