はーいどうも
お金を増やしたいなと考えてる人向けの記事です。
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- お金を増やしたいなら雪だるまを作るように小さくても良いので始めるのが大事
- 大金を作るのは坂道を転がす方が圧倒的に早いので投資をする
- 世の中はリスクを取った人がお金を得ているのが現実
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します
お金を増やしたいなら雪だるまを作るように小さくても良いので始めるのが大事
スポンサードリンク
お金持ちになりたいか?聞かれたらなりたいと答えますが
実際にお金持ちになる努力をしてる人は少ないので
何故か?と聞かれると大きな金額を作るなんて不可能と
考えてるからです。
会社の先輩や友達などにも言われた事はありますが
少額で株式投資などの金融商品の投資をする意味合いがない
仮に10000円を株式投資しても年3%の配当金でも
300円しか貰えません。
そんな事にお金を使うぐらいなら競馬で使った方がマシと
言われた事はありますが
これは雪だるまを作るのと同じで最初は小さいけど
転がして行けばやがて大きくなります。
ほとんどが雪だるまを作る前に雪を手に持って丸めて
こんな小さい雪だるまでは何も意味がないと言って
捨てるのと同じ事をしてるんです。
最初は1万円でも毎月1万円を積立をすれば
1000か月後には1000万円と大きな雪だるまになります。
大金を作るのは坂道を転がす方が圧倒的に早いので投資をする
スポンサードリンク
平地で雪だるまを転がすのとスキーのジャンプ台のような
坂道で転がすのとどっちが早いのか誰にでも分かります。
大勢の人はお金を貯めるには銀行で貯金をします
ですが金利は0,01%で複利も尽きませんが
これしか方法を知りません。
10万円を預けて時間が経過しても
10年 10万100円
20年 10万200円
30年 10万300円
このようになっていきま有ります
株式投資で花王に投資した場合は
1949年 13
1959年 37
1969年 58
1979年 279
1989年 1523
1999年 2540
2009年 2740
2019年 8231
1949年から保有してれば
633倍に株価上昇もしてますし配当金もあります。
花王は29年連続の増配株(日本で連続増配では1位)
連続増配とは1株あたりの配当金を増やしてる事を言います
2009年 56円
2010年 57円
2011年 58円
2012年 62円
2013年 64円
2014年 70円
2015年 80円
2016年 94円
2017年 110円
2018年 120円
2019年 130円
このように花王の株式1株当たりの配当金の推移で
このように増えて行ってるのが29年連続続いてます。
2019年では日本株は最低でも100株単位なので
年間13000円の配当金が貰えます。
大金を作るのは雪だるまのように坂道を転がす方が
早い1つの例はこんな感じです。
勿論坂道を転がすと言う事はリスクがあります。
木に当たって木っ端みじんや一部が壊れるなどと同じで
株式投資も倒産や株価低下のリスクがあります
世の中はリスクを取った人がお金を得ているのが現実
スポンサードリンク
ほとんどの人がサラリーマンですが
サラリーマンでお金持ちはほとんど存在しません。
リスクが低いけどその分リターンが少ないからです。
起業や独立はリスクは当然ありますが
収入は青天井の可能性があります。
ビルゲイツの年収は全盛期で1兆6,635億円と言われており
これはリスクがある起業でマイクロソフトを設立したからです。
天下人の豊臣秀吉も数多の逸話を残してますが
全部が命をかけた仕事です。
元々は農民なので戦場で命を張るリスクなんて必要は
なかったですがそのリスクを乗り越えて天下人になっています。
芸能人なども一般人と比べても大きなリスクを背負ってるけど
当たれば凄い大金を稼げるので
スポーツ選手も同じで競技によりますが
フロイド・メイウェザー約313億円)なんて稼いでますが
ボクサーなんて4回戦では4万円しか貰えないのに
死ぬ可能性もあるんですから
リスクを冒さないでお金を増やす事は勿論出来ますが
10万円を1000万円まで増やすには銀行金利でも
46000年待てば1000万円まで増えますので
待つのも一つの手ですがそこまで待てないので
投資する事を推奨してます。
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事