はーいどうも
米国株の配当王で長期投資は儲かるのか?を調べてみたので
今回は20年保有になります
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 米国株で20年で長期保有投資すれば儲かるのか?
- 米国株は20年保有で27社中27社が長期投資儲かる事が確定で儲かった企業の一覧
- 米国株の配当王の銘柄27社を20年間の長期保有を調べて分かった事
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します
米国株で20年で長期保有投資すれば儲かるのか?
スポンサードリンク
50年以上連続で1株あたりの配当金を増やしてる
連続増配を続けている企業のことを配当王で調べてます
キャピタルゲインのみで判断してますので注意
インカムゲインはガン無視してますので注意
ピッタリな株価は無理なので大まかになっています。
長期になるとピッタリは出来ないので
TradingViewのチャートを参考にしてますので
株式分割してるのもそのまま計算します
複利のチカラで億り人様のサイトの
配当王銘柄記事を参考にしてます。
アメリカン・ステイツ・ウォーター「AWR」
1999年7月 10ドル
2019年7月23日 76,11 7.6倍上昇
ドーバー [DOV]
1999年7月 26ドル
2019年7月23日 97,20 3.7倍上昇
ジェニュイン・パーツ [GPC]
1999年7月 31ドル
2019年7月23日 95,80 3倍上昇
ノースウェスト・ナチュラル・ガス[NWN]
1999年7月 26ドル
2019年7月23日 70,64 2.7倍上昇
プロクター・アンド・ギャンブル[PG]
1999年7月 47ドル
2019年7月23日 115.30 2.4倍上昇
パーカー・ハネフィン(PH)
1999年7月 30ドル
2019年7月23日 170.29 5.6倍上昇
エマソン・エレクトリック(EMR)
1999年7月 32ドル
2019年7月23日 65.40 2倍上昇
スリーエム(MMM)
1999年7月 45.ドル
2019年7月23日 174.64 3.8倍上昇
シンシナティ・ファイナンシャル(CINF)
1999年7月 34ドル
2019年7月23日 106.43 3.1倍上昇
ジョンソン・エンド・ジョンソン[JNJ]
1999年7月 47ドル
2019年7月23日 128.64 2.7倍上昇
コカ・コーラ(KO)
1999年7月 30ドル
2019年7月23日 51.22 1.7倍上昇
コルゲート・パルモリーブ(CL)
1999年7月 25ドル
2019年7月23日 72.35 2..8倍上昇
ランカスター・コロニー(LANC)
1999年7月 35ドル
2019年7月23日 151.51 4.3倍上昇
ロウズ(LOW)
1999年7月 14ドル
2019年7月23日 102.55 7.3倍上昇
ノードソン(NDSN)
1999年7月 15ドル
2019年7月23日 138.39 9.2倍上昇
ホーメル・フーズ(HRL)
1999年7月 5ドル
2019年7月23日 41.36 8.2倍上昇
ABMインダストリーズ【ABM】
1999年7月 15ドル
2019年7月23日 41.05 2.7倍上昇
カリフォルニア・ウォーター・サービス【CWT】
1999年7月 14ドル
2019年7月23日 52.80 3.7倍上昇
SJWグループ(SJW)
1999年7月 13ドル
2019年7月23日 64.22 4.9倍上昇
トッツィー・ロール・インダストリーズ「TR]
1999年7月 19ドル
2019年7月23日 37.26 1.9倍上昇
コマース・バンクシェアーズ【CBSH】
1999年7月 15ドル
2019年7月23日 58.39 3.8倍上昇
フェデラル・リアルティ・インベストメント・トラスト【FRT】
1999年7月 22ドル
2019年7月23日 127.34 5.7倍上昇
ステファン【SCL】
1999年7月 12ドル
2019年7月23日 92.08 7.6倍上昇
スタンレー・ブラック・アンド・デッカー(SWK)
1999年7月 28ドル
2019年7月23日 141.50 5倍上昇
ターゲット(TGT)
1999年7月 31ドル
2019年7月23日 87.22 2.8倍上昇
コネチカット・ウォーター・サービス【CTWS】
1999年7月 18ドル
2019年7月23日 69.50 3.8倍上昇
HBフラー【FUL】
1999年7月 15ドル
2019年7月23日 47.65 3.1倍上昇
米国株は20年保有で27社中27社が長期投資儲かる事が確定で儲かった企業の一覧
スポンサードリンク
アメリカン・ステイツ・ウォーター「AWR」
ドーバー [DOV]
ジェニュイン・パーツ [GPC]
ノースウェスト・ナチュラル・ガス[NWN]
プロクター・アンド・ギャンブル[PG]
パーカー・ハネフィン(PH)
エマソン・エレクトリック(EMR)
スリーエム(MMM)
シンシナティ・ファイナンシャル(CINF)
ジョンソン・エンド・ジョンソン[JNJ]
コカ・コーラ(KO)
コルゲート・パルモリーブ(CL)
ランカスター・コロニー(LANC)
ロウズ(LOW)
ノードソン(NDSN)
ホーメル・フーズ(HRL)
ABMインダストリーズ【ABM】
カリフォルニア・ウォーター・サービス【CWT】
SJWグループ(SJW)
トッツィー・ロール・インダストリーズ「TR]
コマース・バンクシェアーズ【CBSHP】
フェデラル・リアルティ・インベストメント・トラスト【FRT】
ステファン【SCL】
スタンレー・ブラック・アンド・デッカー(SWK)
ターゲット(TGT)
コネチカット・ウォーター・サービス【CTWS】
HBフラー【FUL】
米国株の配当王の銘柄27社を20年間の長期保有を調べて分かった事
スポンサードリンク
日経平均株価AI予想のチャートから
TradingViewのチャートに変更しました。
日経平均株価AI予想のチャートは急激に
株価が下がってるので不便だったので変更しました。
米国株の配当王銘柄は10年も20年もどっちも全社が
儲かる事が分かりました。
20年の月日が経っても10倍上昇銘柄が一つもないのは
意外で何社かはあると思ってたんですけど
日本の大企業銘柄と米国の配当王のキャピタルゲイン
にそこまで差はない事は20年の保有では証明されました。
ただしインカムゲインでは配当王銘柄なので
20年連続増配してるので保有だけで元が取れてるのは
あるはずなのでその辺は差があるのではないかと
憶測ですけど
インカムゲインも調べれば面白いんでしょうけど
膨大な資料が必要になるので現実味がないので
ホーメル・フーズ(HRL)の20年増配率はこんな感じ
1999 3,0%
2000 6,3%
2001 5,5%
2002 5,6%
2003 7,8%
2004 6,8%
2005 15,7%
2006 7,7%
2007 7,1%
2008 23,5%
2009 2,6%
2010 10,5%
2011 21,5%
2012 17,6%
2013 13,3%
2014 17,6%
2015 25%
2016 16%
2017 17,2%
2018 10,3%
2019 12%
これが連続増配の強みと言えますね。
配当王に投資してみるのも面白いかもしれませんね
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事