A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

4つ効率の良い貯金の仕方 ライフスタイルの見直しが大事でほとんど人がしてない!

 

f:id:A-BOUT:20190705080502p:plain

はーいどうも

貯金したいけど効率的な貯金方法ってあるのかな?

って向けの記事です。

 

 

 

 

 

メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF

↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします

ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。

メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します

金利が高い銀行などに定期預金する

スポンサードリンク

 

現在の貯金の金利はメガバンクですら0,01%時代ですので

少しでも金利が高い所にする

 

イオン銀行

積立式定期預金なら年0.08%となっています

普通預金でもイオン銀行Myステージを使えば

一番高いプラチナなら0.150%

一番安くても0.030%となっています。

 

SBJ銀行

100万円上限定期預金の

「ミリオくん(1年もの)」は年0.20%です。

100万円上限定期預金の

「ミリオくん2(2年もの)」は年0.25%

 

SBJ銀行の定期預金

1年(0.15%)、2年(0.20%)5年(0.25%)となっています

 

オリックス銀行

定期預金がスーパー定期が

1年(0.20%)、2年(0.25%)5年(0.35%)

100万円以上の預金は必要ですけど

 

固定費を節約して節約出来た固定費を貯金する

大勢の人が小まめに電気を消したりなどチマチマした

節約してる人が多いですが

固定費を削る事が一番簡単で効率が良いです。

 

分かりやすいように

5人家族の生活費でシュミレーションしてみましょう

 

支出
家賃 63000
食費 35000
光熱費 15000
保育料1人だけ 23000
医療保険 44000
小学校関係 11000
車ローン 15000
任意保険 8000
ガソリン 30000
日用雑貨(ベビー用品等15000
携帯 20000
税金用貯蓄 40000
年金 32000

家賃 63000は高いです。

 何処でも仕事出来るなら無償譲渡(0円)の空き家物件

0円住宅の移住者支援制度などもあるので

田舎でも良い人なら家賃は0円も可能です

 

家賃はマイホームを買わないのであれば

一生払うものなので

50年でも1万円違えば600万円変わりますので

 

光熱費 15000も高い可能性があります。

電気は自由化で好きな所を選べるので。

安くなった例

東京エリア 60Aをご契約 月々1500kwh
今までのご利用料金    年間2,279,508
電力会社を切り替えると  年間1,940,436
→年間削減額339,072 削減率14.9%

と言う例もあります

WEBから指定の条件でお申込みで最大30,000円キャッシュバック!【電気チョイス】 で一度調べてみましょう。

 

さらにガスも自由化されてるので

都市ガスなら【ガスチョイス】

プロパンガスならenepi(エネピ) で料金が安くなるか試して

みましょう。

プロパンガスなら年間で平均2万6千円、最大8万円以上の節約

できた例もあるので。

 

enepi(エネピ)

医療保険 44000もあきらかに高いです。

5人家族なら10000円で十分です。

保険見直しラボ「保険ガーデン」など相談してみましょう

俺は独身ですが月18000円から月3000円まで

保険代を減らしましたよ。

 

子供などは0歳から1歳まで入院の可能性は高いですが

1歳からは年齢ごとに入院の可能性は上がりますのが

入院する確率は約1% 90歳以上では8%超

と言われてます

 

子供は入院する可能性も死亡する可能性も

かぎりなくないので保険は要りませんので。

同級生で子供時代に入院した人や死亡した人を考えれば

分かります。

 

ちなみに俺は中学まで200人の同級生がいましたが

入院は2人で死亡は0人です。100分の1ぐらいです

 

車ローン 15000
任意保険 8000
ガソリン 30000この3つも車に乗る頻度ではいらないです。

毎日乗る以外は車はいらないので

あと交通機関がある程度発展してる前提です。

 

週に1回なら間違いなくゴミです。

月4回で年48で8年で384回しか乗りません

年間50万7385円、月額で4万2282円

掛かると言われていて一生で4000万円と言われています

高価な車なら6000万円以上です。

どうしても必要ならレンタカーで十分です。

 

携帯 20000も高いです。

格安スマホなら月3000円でいけるので

夫婦だけでも月6000円で済みます

初期費用0円!格安スマホ【UQmobile】 に変えましょう。

 

生活費を削った結果は

家賃 63000→?
食費 35000
光熱費 15000→?
保育料1人だけ 23000
医療保険 44000→10000
小学校関係 11000
車ローン 15000→15000
任意保険 8000→0
ガソリン 30000→0
日用雑貨(ベビー用品等15000
携帯 20000→6000
税金用貯蓄 40000

 

このような感じになります。

?の部分は不確定要素なので?にしてます。

毎月の固定費が無くなる計算です。

 

一番大事なのが実際に上で言った事を行動する事です

大勢は有効なのをしってもめんどくさいって理由で

一生を考えれば何百万単位をドブに捨ててるのと同じ

 

税制優遇制度の個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)を使う

スポンサードリンク

 

まだ成人人口の1%しか利用してないと言われている

iDeCo(イデコ)です。

3つのメリットがあります

1つ目は 掛金は全額が所得控除での対象となり、

所得税・住民税が軽減されます

 

掛金を毎月1万円(年間12万円)かけた場合は

年間36000円の軽減されます。

年末調整や確定申告などで得になります。

 

2つ目は運用時の税制優遇で普通の投資信託などでは

所得税・住民税等(20.315%)が課税されますが

これが0円になります

 

3つ目は受取時の税制優遇

「一時金」「年金形式」「一時金と年金形式の併用」

と分かれており受け取り方で税制優遇が変わります。

このように3つのお得な税制優遇制度があるので

 

ふるさと納税でお礼と税金が控除(還付)でお得にしよう

ふるさと納税っておそらく聞いた事あるし

周りでしてる人は居るとは思います。

 

独身男性の場合

年齢:30歳
家族構成:独身
配偶者:なし
年収:500万円

控除上限目安 61,000円なので

61,000円を欲しい商品などの自治体に寄附すれば

節税にもなるし商品も貰えるお得な制度です。

 

4つ効率の良い貯金の仕方を紹介しましたが

実際にしないと0なのを理解しましょう。

めんどくさいかもしれませんが

少しの行動で数百万単位で変わるので。

 

4つの方法の具体的な方法が分からないのであれば

スマホで検索すればすぐに出ますので

あとはめんどくさがらずに行動あるのみです。

スポンサードリンク

 

 

投資は自己責任で

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします

関連記事

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

 

p>にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪

他のおすすめ記事