はーいどうも
つみたてNISAをまだしてない夫婦がいればつみたてNISAをしては
どうかって記事になります。
つみたてNISAで老後の資金と子供の教育費が解決!!
スポンサードリンク
老後の資金と子供の教育費に悩んでる夫婦は多いと思います。
子供にはきちんとした教育をって考えてるけど
子供にお金を掛けすぎると老後の資金が・・・・・
なんて悩みがあると思います。
つみたてNISAは一人年間40万、夫婦で80万を掛けることが出来るので
月の貯金で考えれば約33000円の貯金をつみたてNISAに
回すだけです。
片方がインデックスファンドで片方がアクティブファンドも面白い
スポンサードリンク
夫でも妻どっちでも良いのですが
インデックスファンドなら
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・全米株式インデックス・ファンド
iFree S&P500インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式
などのインデックスファンドで年6%ぐらい20年積み立てるだけでも
十分な利益が出ます。
MSCIコクサイ インデックス(円換算ベース)の長期リターン
3年間:4.6%
5年間:14.6%
10年間:7.2%
15年間:9.4%
20年間:5.5%
30年間:9.0%
もっと実績があるS&P500をベンチマークにしてる投資信託なら
過去5年の運用成績は11.52%
過去10年の運用成績は6.98%。
過去20年の運用成績は7.94%
過去30年の運用成績は9.89%
過去50年間運用成績は9.73%
なんて具合になります
毎月3万円で年7%で20年つみたてNISAを利用したとして
元本が720万円で1531万円になります。
アクティブファンドを選ぶならひふみ投信で
年20%って化け物クラスの利回りを叩き出してます。
投資信託の平均が4%と言わてるのでいかに化け物か分かります。
ずっと年20%じゃありえないですけど
面倒なので年20%を維持出来たら
毎月3万円で年7%で20年つみたてNISAを利用したとして
元本が720万円で7428万円になります。
銀行に貯金してても増えない時代です。
金利0,01%時代なのでちゃんと勉強してなければ
泣くの自分と自分の家族なのでつみたてNISAの検討してはどうでしょうか?
それと子供の教育費には学資保険なんて考えも
もはや時代遅れです。つみたてNISAと同じぐらいの年月を
掛けても104%の利回りや学資保険では高くても110%が
せいぜいですのでそれならつみたてNISAが良いのでないでしょうか?
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事