はーいどうも
株式投資で長期で投資してれば儲かってると言われてますので
それが本当なのか気になったので調べてみました
NYダウ平均銘柄を調べてみました。
スポンサードリンク
ダウンロード出来なかったので写メなので見にくいですけど
インテルNTC
1978年7月14日の株価は0,17ドルです。
40年前に購入してれば500倍の株価になってます。
ピークは2000年の8月で72ドルをつけてます。
マイクロソフト
1986年3月14日の株価は0,1ドル
32年前に買ってれば株価は1000倍上昇してます。
1999年の12月は58ドルの株価です。
キャタピラー
1978年7月14日7,25ドルで
40年前に買ってれば19倍になってます。
ボーイング
1978年7月14日は3、93ドル
40年前に買ってれば115倍になってます
ファイザー
1978年7月14日は0.71ドル
40年前に買ってれば52倍になってます
エクソン・モービル
40年前に買ってれば29倍に上昇してます。
ウォルト・ディズニー
1978年7月14日は0,86ドル
40年前に買ってれば125倍に上昇してます。
NYダウ銘柄を全部調べるつもりやったんですけど
写真撮るのが面倒なので7銘柄で終わりにします。
画像はないですけど過去のNYダウ銘柄株価の一覧
スポンサードリンク
アップルは1980年は0,51ドル
374倍
アメリカン・エキスプレス 40年前は2,34ドル
50倍
シスコシステムズ1990年は0,04ドル
1043倍
シェブロン 40年前は5,03ドル
24倍
ダウ・デュポン 40年前は5,48ドル
16倍
ゴールドマン・サックス 1999年74ドル
3倍
ホームデポ 1981年0,02ドル
9900倍
アイ・ビー・エム 40年前は16,72ドル
9倍
ジョンソン・エンド・ジョンソン 40年前は1,72ドル
72倍
JPモルガン・チェース 40年前は5,77ドル
21倍
コカ・コーラ 40年前は0,87ドル
50倍
スリーエム 40年前は7,04ドル
28倍
メルク 1998年18,03ドル
3倍
ナイキ 1980年0,17ドル
452倍
プロクター・アンド・ギャンブル 40年前は2,80ドル
28倍
トラベラーズ 40年前は4,11ドル
31倍
ユナイテッド・ヘルス 1984年0,14ドル
1842倍
ユナイテッド・テクノロジーズ 40年前は2,89ドル
46倍
ビザ 2008年 16,09ドル
8倍
ベライゾン・コミュニケーションズ 1983年 7、76ドル
6倍
ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス 40年は 0,22ドル
295倍
ウォルマート・ストアーズ 40年前は0,09ドル
966倍
NYダウ銘柄だけですが調べると長期投資は100%株価
上昇しています。
長期投資は持ってるだけで報われる事が
分かっただけでも大きいです。
ここまで上がってるのはインフレが関係してるのでは?と
考えてますが真相はわかりませんがとにかく儲かってると考えて下さい
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事