はーいどうも
資産運用や投資を始めようって思ったら
何を始めたらいいのか悩んでる人向けの記事です。
- 初心者が資産運用や投資を始める時に悩む事は何を買うかを悩みます
- 初心者に限らずめんどくさいは嫌う
- 買ったらほったらかしで問題ないインデックスファンドが良い
- どんな投資信託を買えば良いのか?
- 楽天・全米株式インデックス・ファンドは
- iFree S&P500インデックスは
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
初心者が資産運用や投資を始める時に悩む事は何を買うかを悩みます
スポンサードリンク
何故なら種類で言えばかなりの種類になるので
株式
FX
国債
投資信託
仮想通貨
不動産
外貨
ソーシャルレンディング
金
プラチナ
先物
ざっと思いつくだけ書きましたが
結構種類がありますし
どれを買えば儲かるのかが重要ですが
初心者にとってはどれも未知の世界なので
どれが簡単で儲かりやすいかなんて分からないので
初心者に限らずめんどくさいは嫌う
投資をしたがらない理由として上位を占めるのは
めんどくさいです。
まったくの勉強をしないでこの世界に入るには
勇気が要りますし
何より失敗の可能性が高くなりますので
勉強は必須ですが基本的に勉強なんてしたくないって
のが人間の本音です。
買ったらほったらかしで問題ないインデックスファンドが良い
スポンサードリンク
何も知識がない人向けに説明すると
投資信託ではインデックスファンドと
アクティブファンドがあります。
インデックスファンドは例で言えば
日経平均と連動する投資信託を買えば
日経平均が100円上がればその投資信託も同じく100円
上がります。
何故同じ動きをするのかと言えば
日経平均は225社の大型株で構成されてますが
連動する投資信託も日経平均と同じ企業の
225社を買って同じ動きをするようにしてるだけです。
どんな投資信託を買えば良いのか?
ずばり初心者にお勧めするなら
楽天・全米株式インデックス・ファンド
iFree S&P500インデックス
この2点のどっちか買っておいてあとはほったらかしで
問題ありません。
楽天・全米株式インデックス・ファンドは
この投資信託で米国株の全部の銘柄に
近い約4000の株式を買う事になります。
米国の株価が上がれば上がるほど
楽天・全米株式インデックス・ファンドも上がっていきます
米国株の歴史では100年以上右肩上がりと言う
歴史があるので買って保持するだけで
将来は大金を生む可能性があります。
過去のデーターは平均年6%上がっていると
データがあります。
iFree S&P500インデックスは
米国を代表する指標のダウ平均と並ぶS&P500に
連動するので米国の500社を買ってるのと同じになります。
これまた平均年6%上がっているとデーターが
あるので買って放置してるだけで良いです。
楽天・全米株式インデックス・ファンド
iFree S&P500インデックス
どっちが良いのか?と思うでしょうけど
どっちでもそんなに変わらないので
どっちでも良いと言うのが俺の見解ですので
買って放置したい人はインデックスファンドを買いましょう
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるんのでクリックお願いします
関連記事
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事