はーいどうも
楽天証券が「楽天・全世界株インデックス・ファンド」
「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
をidecoに2商品追加する事を発表しました
- 楽天・全世界株インデックス・ファンドは
- 楽天・全米株式インデックス・ファンドの
- バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VTI)
- SBI証券のお勧めイデコの商品です
- 楽天証券のお勧め商品
- 野村証券のお勧め商品
投資家から非常に評価が高いこの2商品ですが
今までイデコには入ってなかったので
初心者にも安心安全と言える商品です。
この2商品の何が優れているかと言えば
楽天・全世界株インデックス・ファンドは
文字通りの全世界の株を購入するって
ぐらの割合になっています。
スポンサードリンク
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
をそのまま買ってるってことになります
「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)」をベンチマークとしています。
全世界(先進国・新興国)47カ国の株式市場、
約8,000銘柄へ投資することになります。
構成銘柄は、米国、欧州および日本などの
先進国株式に加えて、中国やインドなどの
新興国株式を含み、全世界の投資可能な
市場時価総額の98%以上をカバーしています。
信託報酬は年0.2396%(税込)と
非常にお安くなっております
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
をこの記事で紹介してます。
楽天・全米株式インデックス・ファンドの
スポンサードリンク
何が優れているかと言えば
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VTI)
をそのまま買ってると同じなので
「CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)」をベンチマークとしています。
米国株式市場に上場する大型、中型、
小型株式の約4,000銘柄から構成される
時価総額加重平均型の株価指数で、
全米のほぼ100%の株式がカバーされています
信託報酬は0.1696%(税込)と安いです。
アメリカは経済力は世界1位なので
今後も爆発的に伸びる事はなくても
日本のように少子高齢化や人口減なんて
問題はないのでいばらくは世界1の経済大国のままです。
俺も保有してるVTIは最強の海外ETFと言っても
過言ではないでしょう。
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VTI)
の記事です。
今は楽天証券だけですけど
すぐに他の証券会社も追従して
「楽天・全世界株インデックス・ファンド」
「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
をイデコに組み込んでくると考えてます。
この2つは非常に人気があるので
それ目当てに楽天証券に乗り換えなんて事に
なったら目も当てれませんので
SBI証券のお勧めイデコの商品です
楽天証券のお勧め商品
野村証券のお勧め商品
投資は自己責任で
ランキングに参加してるのでクリックお願いします