はーいどうも
いつもの恒例行事の
資産状況を報告します
- 取得銘柄 koコカ・コーラ
- 取得銘柄 T AT&T
- ビザ A
- バンガード トータルストックマーケットETF
- NTT
- 第2種電気工事士技能試験は不測の事態が起きて落ちてしまった
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
取得銘柄 koコカ・コーラ
スポンサードリンク
保有数量 130株
取得単価 44.52
現在地 62,26
評価損益 2306,20
先月より2ドルほど下がっています
特に情報らしい情報はないです
取得銘柄 T AT&T
保有数量 198
取得単価 33,49
現在地 22,77
評価損益 -2122,56
先月より1ドル下がっています
特に情報らしい情報はないです
ビザ A
保有数 37
取得単価 159.78
現在地 316,04
評価損益 +5781,62
先月より株価が1ドル上がっています
特に情報らしい情報はないです
バンガード トータルストックマーケットETF
保有数量 113
取得単価 169,72
現在地 289,81
評価損益 +13578,17
先月より10ドル株価が下がっています
NTT
保有数量 4200
取得単価 171
現在地 158
評価損益 -54600
先月より5円上がっています
第2種電気工事士技能試験は不測の事態が起きて落ちてしまった
スポンサードリンク
前から第2種電気工事士を獲ると言ってましたが
学科試験を受かって技能試験の挑みましたが
技能試験が合格発表される前に不合格と分かってるので
俺が不合格になった原因は連用取付枠の破損
ツメの部分が折れたので部品を取り付け不可能となったので
この時点で不合格になりました
電気工事技能講習でも器具が壊れて不合格になる人は
たまに存在すると言われてたんですけど練習では一度も壊れた事が
なくてまさか試験本番で一瞬で折れるとは予想してなかったので
部品の不良が原因で落ちました
なんとか誤魔化せないか?と思いながら取付を頑張って
触ったら取れるぐらいだけどなんとか取り付けて
完成まで頑張ったのですが完成せずに
完成してない時点で100%不合格が決まりました
試験は40分で練習では13問の公開問題の中から出題される内容で
練習では全部を5周練習して速ければ20分で終わるのもあるし
遅くても30分で作れるまで完成度を高めたのですが
まさかに器具を破損するって不測の事態でした
試験は大阪で公開問題10番で練習では25分で作れるぐらいだったんですが
部品破損を誤魔化す作業で10分以上掛かったし
ほぼ合格が無理って状態だったので動揺とスピードが上がらず
完成せずに終わりました
練習の段階では自信は90%あって不測の事態がなければ余裕と
思ってたんですけどまさかの不測の事態が起こるとは
今回は技能試験は不合格でしたが
法律の改正により第2種電気工事士学科試験合格者は
学科1回免除が学科免除が2回と増えたので
2025年は学科試験は免除で技能試験をあと2回受けるので
あと2回チャンスがあるので頑張ります
仮にあと2回技能試験に落ちてもまた学科試験を受けなおしですが
学科試験は結構余裕で受かったので問題ないと思っています
まぁ3月ぐらいから転職活動するのでそれまでは
のんびり無職生活を楽しんでいきます
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>