A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

アメリカのお金持ちはコロナウイルスで資産を大幅に増やす 資産を持つ重要性

 

f:id:A-BOUT:20200420081908p:plain

はーいどうも

稲葉山城です

コロナウイルスの影響でアメリカの富豪は資産を増やしたそうなので

記事にしました

 

 

 

 

メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF

↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします

ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。

メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<

資産を増やすお金持ちと資産を減らす普通の人の違いは資産の保有の有無の違い

スポンサードリンク

 

 

コロナウイルスの発生で

米国の富裕層の資産が5650億ドル(約62兆円)も増えているのが

判明しており。アマゾンを率いるジェフ・ベゾス氏の資産だけでも

3月18日時点と比べて362億ドル増えたと報じられています

 

アマゾンの例ですがコロナウイルスの発生前の株価は2200ドル付近で

コロナウイルスで1600ドル付近まで株価は下落してましたが

それから3か月で2480ドルなのでコロナウイルスが流行するよりも

株価は上がっているのでアマゾンを率いるジェフ・ベゾス氏の

資産が362億ドルも増えたって事です

 

アメリカの富裕層は何故コロナウイルスで資産が増えたかと言えば

資産を保有しているからで簡単に言えば金融商品です

アマゾンで言いましたがコロナウイルスで1600ドル付近まで

下がった時にお金持ちはアマゾンの株を買ってると大儲けでって事です

分かりやすく言ってますけど

 

一方普通の人は日本の場合で言えば金融商品など所有してる人は

少数派ですしマイホームや車などを資産と思い込んでる人ばかり

なので資産を減らしただけと言えます

コロナウイルスで職を失ったり給料が減ったので資産を減らした

って感じです

 

金融商品は上昇する事は歴史が証明しているので資産を持つ事が重要

スポンサードリンク

 

 

 

f:id:A-BOUT:20180508101305p:plain

「株式投資」(ジェレミー・シーゲル著)より

 

この図は1802年から2001年までの

株式、長期国債、短期国債、金、米ドルの

名目リターンからインフレ率を引いた「実質トータルリターン」

になります。

 

200年前はたった1ドルでしたが

200年後には約60万倍です。60万ドルです。

1ドル100円で考えれば100円が6000万円に

なった事になります。

 

長期国債は200年後には952ドルです。

1ドル100円で考えれば100円が9万5200円です。

 

短期国債は200年後には304ドルです。

1ドル100円で考えれば100円が3万400円です。

 

金は200年後には98ドルです。

1ドル100円で考えれば100円が9800円です。

 

米ドルは200年後に0,07ドルです。

1ドル100円で考えれば100円が7円です。

 

1802年から2001年でアメリカの話ですが

見事に金融商品が上昇している事を証明しています

大勢が資産と思っているマイホームや車は200年後には

見事にこの世から消えている事は誰にでも分かります

 

今から200年前って江戸幕府で大塩平八郎が乱を起こしたぐらい

アヘン戦争(1840年)黒船来航(1853年)もまだなんです

世界大戦が2度も起きても金融商品の価値は上昇した証明なんです

 

貧富の差は拡大は資本主義なので当たり前なのでお金持ちと同じ事をするのが大事

コロナウイルスでアメリカでは貧富の差はますます大きくなりました

それは資産を保有しているのか?してないのか?は大きいのは

色々説明してきたので分かったはずです

貧富の差を無くすことは資本主義である以上は不可能ですし

平等を求めた社会主義でも結局は失敗した歴史があるので

お金持ちがしてる事を真似して自分も資産を増やすのが

現実的なので

 

お金持ちがしてる事は資産を持つって事で

その資産がさらなるお金を生んでいるので貧富の差はますます広がって

いくので資産を持つ重要性を理解しましょう

 アバウト 投資や
稲葉山城 投資で調べるとこのブログが
出るので覚えておきましょう

投資は自己責任で

 

スポンサードリンク

 

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします

関連記事

 

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

他のおすすめ記事

 

 

 

>