はーいどうも
世界の年金運用を見てると世界13位
地方公務員共済組合連合会(日本) 1832億ドルと
あったので記事にしました。
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 地方公務員共済組合連合会は年金積立金管理運用独立行政法人と同じポートフィリオが採用
- 地方公務員共済組合連合会の運用実績は
- 投資初心者がありがちなずっとマイナスは基本的にない
- 投資初心者がどうしたら良いの悩むのであれば投資信託やGPIFを参考にする
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<
地方公務員共済組合連合会は年金積立金管理運用独立行政法人と同じポートフィリオが採用
スポンサードリンク
年金積立金管理運用独立行政法人は世界最大の年金運用で
1.2兆ドル上の金額以上で運用されています
たまにテレビで年金運用で大損なんて報道されてますので
知ってる人は知ってると思いますけど
地方公務員共済組合連合会の基本ポートフィリオは
国内債券35% +-10%
国内株式25% +-9%
外国債券15% +-4%
外国株式25% +-8%
このように設定されておりこの範囲内容で運用されています。
地方公務員共済組合連合会の運用実績は
スポンサードリンク
運用開始から15年で総合収益は4兆9114億円
運用利回りは平均3,72%
平成30年のポートフィリオは
国内債券34,5%
国内株式24,8%
外国債券14,7%
外国株式25,7% となっています。
過去の運用利回りは
平成16年 3,84%
平成17年 12,28%
平成18年 3.95%
平成19年 -4.42%
平成20年 -8,92%
平成21年 7,95%
平成22年 -0,18%
平成23年 2.53%
平成24年 9,80%
平成25年 8,44%
平成26年 11,35%
平成27年 -2,27%
平成28年 5,52%
平成29年 7,25%
平成30年 1,19%
上の図を見れば分かりますが大幅に上昇しています。
一応言っておきますが年金積立金管理運用独立行政法人も
大幅に上昇してるので似たような方法で運用してるのに
こっちが大幅プラスであっちが大幅マイナスなんてありえないので
大きく減った時だけ報道されるので
減ってるように感じるだけですので勘違いしないように
投資初心者がありがちなずっとマイナスは基本的にない
よく投資初心者が大損して投資の世界から退場なんて
ケースはありますが
地方公務員共済組合連合会と似たポートフィリオを
組めば何年もマイナスは基本的にありません。
時期によってはありえるかもしれませんが
この15年のデーターを元に言ってますので
投資初心者がどうしたら良いの悩むのであれば投資信託やGPIFを参考にする
スポンサードリンク
国内債券35%
国内株式25%
外国債券15%
外国株式25%
と言われても・・・・なんて思ったら
投資信託でもiFree 年金バランスと言うのがあり
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)基本ポートフォリオ
に近づけて作ってる投資信託でまったく一緒ではありませんが
かなり似た動きになるはずです。
2018年8月31日に作られたばかりの投資信託なので
実績不足なのが難点です。
投資信託ではなくて自分で組みたいのであれば
GPIF基本ポートフォリオ
TOPIX(配当込み) 国内株式
NOMURA-BPI「除くABS」 国内債券
MSCI ACWI (除く日本、円換算ベース) 外国株式
FTSE世界債券インデックス(除く日本、円換算ベース) 外国債券
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)になってしまいますが
地方公務員共済組合連合会とそこまで遜色はありませんので。
地方公務員共済組合連合会は15年で平均3,72%なので
大儲けが出来るか?と言われたら出来ませんが
堅実にコツコツお金を増やしたいって人には向いてるのでは
ないでしょうか
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>