はーいどうも
で大企業がリストラが相次いでるので記事しました
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します
大企業のリストラ相次ぐ!! 11月から6万人も
スポンサードリンク
6/24 損保ジャパン 4000人
6/12 JDI 1200人
6/5 MUFG 10000人
6/4 みずほ 19000人
5/26 富士通 2850人
5/22 三井住友FG 5000人
5/14 日産 4800人
4/19 パイオニア 3000人
2/3 ルネサス 1000人
11/7 東芝 7000人
合計で計約6万人がリストラされました。
損保ジャパンが4000人は儲かってるけどリストラする例も
ありますので業績悪化だけがリストラと言うわけではない
さらに早期退職をするか配置転換にの2択を迫られる
ケースも存在しており
事務や経理などがAIの活用で不要になるケースもあるそうです。
AI(人工知能)の活躍は色々ある。
市役所業務などでRPA・AI活用、
国民健康保険のデータ入力をAIに任させたケース
明細から経費だけを自動仕訳、経費精算作業をサポート
複雑な契約書審査自動チェック、作業時間24時間→1分
税務当局、納税者の質問をAIが自動回答
などなど様々な実例があります。
スポンサードリンク
AI(人工知能)はあらゆるジャンルに活用されてるので
今後も安泰な職業はほとんどありません。
回転寿司店「はま寿司」の一部店舗において「Pepper」を
使って接客
料理ができるロボットアーム「Moley」
レシピ通りに料理をするので、世界のどこにいても
レシピさえ読み込めば料理ができます
熟練工が1週間かかる→AIは1日で作業完了
FA機器の調整作業などをAIに代替などしてます。
このようにAI(人工知能)が色んな分野活躍しており
いつリストラされてもおかしくない時代です。
その為に会社の仕事が出来れば大丈夫な時代は終わったと言えます。
今後はどのようなスキルが必要かは分かりません。
リストラに備えて少しでもお金を増やしておくのが大切
仮にですが貯金10万円でリストラ
貯金1000万円でリストラ
どっちが余裕があるか考えなくても分かります。
ある程度お金に余裕があればじっくり転職活動も出来るし
自分でビジネスを立ち上げる事も出来ます。
逆にお金がなければブラック企業だろうが
関係なく入社する必要性があるって事です。
簡単なのがWealthNavi です
ロボアドバイザーと言われる金融商品で
サービスを開始した当初(2016年1月19日)に100万円、その翌月から毎月3万円ずつ積み立てながら投資した場合のものです。
のデーターがあるようにリスク度に応じてリターンも
変わってます。
リスク1なら年2%でリスク5なら年5%と言う感じで
100万円から開始で毎月3万円を年5%とします。
大卒から50歳まで続けると
元本は1108万円ですが2551万円まで増える計算です。
50歳の時にリストラされても
1108万円か2551万円どっちが良いかは分かるはずです。
ウェルスナビでする事はそんなにありません
・口座開設
・リスク度の決める5つの質問
・口座にお金を振り込む
これだけで後は全部ウェルスナビがしてくれるので
口座開設は無料です。
自分で運用したいって人は 楽天証券 で資産運用しよう
楽天証券では投資信託も株式投資も出来ますし
楽天スーパーポイントで運用も出来るので
無料で始める事も出来ます。
積立投資なら1日100円から積立投資が出来るので
お試し感覚でも出来るのが強みです。
ウェルスナビよりも実績がある投資信託も存在してますので
より高いリターンを得る事も可能です。
他の投資方法も関連記事に載せておきます。
大企業のリストラが続いてるので中小企業も
真似してリストラをするかもしれませんので
少しでもお金を増やす工夫をしましょう。
投資は自己責任で
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事