A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

つみたてNISAとWealthNavi(ウェルスナビ)どっちがおすすめ?か教えます

 

f:id:A-BOUT:20190404165619p:plain

はーいどうも

つみたてNISAとWealthNavi(ウェルスナビ)どっちがおすすめ

かについて書きたいと思います。

 

 

 

 

 

メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF

↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします

ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。

メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<

WealthNavi(ウェルスナビ)は初心者向けの投資方法

スポンサードリンク

 

つみたてNISAとWealthNavi(ウェルスナビ)で

どっちがおすすめか?と聞かれたらその人によるが答えです。

その理由は投資の知識があるのか?ないのか?に

左右されるからです。

 

WealthNavi(ウェルスナビ)はまさに初心者向けで

する事は凄くシンプルで

口座開設→リスク設定のアンケートに答える→お金を振り込む

これだけで全て終わりでシンプルで誰にでも出来るのが

特徴です。

 

だから投資知識が0の人がでも出来る投資方法ですが

これだけシンプルだけにデメリットは手数料が年1%

投資の知識がある人からすれば高いです。

 

WealthNavi(ウェルスナビ)のポートフィリオ

米国株(VTI)   
日欧株(VEA)   
新興国株(VWO)  
米国債券(AGG)  
金(GLD)     
不動産(IYR)   

このように分散投資されていますが

これはWealthNavi(ウェルスナビ)を通さなくても

自分で証券会社を通せば全て買えてしまいます

 

バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)は

手数料(経費率・信託報酬)は年率0.03%なので

投資経験がある人からすれば高いと感じるのは当たり前です。

あくまで(VTI)の手数料から考えればですけど

 

ですが投資未経験者に

米国株(VTI)   
日欧株(VEA)   
新興国株(VWO)  
米国債券(AGG)  
金(GLD)     
不動産(IYR)

は自分で証券会社を通せば買えるから買った方が良いぞ

と言われて買えるかと言われたら普通にめんどくさいし

よく分からないので嫌がるでしょう。

そのために割高だけで手間賃と考えると仕方ないと考えてます。

 

つみたてNISAは中級者向けの投資方法

スポンサードリンク

 

じゃあ一方のつみたてNISAはどうかと言えば

初心者向きかと言われたら初心者向きですが

必要最低限の知識が必要ですのです。

 

つみたてNISAは制度であって金融商品ではないので

つみたてNISAを下さいと銀行で言ったら内心笑われます。

つみたてNISAは対象となる投資信託とETFを買う必要がありますが

その数だけで100種類を超えます。

 

さらに金融機関によって扱ってる数は天地ほどの差があります。

ネット証券はすべてありますが銀行では3つしかないとか

普通にありますので

 

つみたてNISAをするとしたら金融機関の選定と

対象の投資信託とETFを決める必要があります。

WealthNavi(ウェルスナビ)は1つだけです。

この違いが最大の違いと言えます。

 

つみたてNISAは年間40万円が限度で20年間非課税なので

20年間儲かった分は税金が掛かりません

税金は一律20.315%はつみたてNISAの場合はなしで

WealthNavi(ウェルスナビ)は払う必要があります。

 

税金の面から考えると20.315%は大きいので

つみたてNISAの方がお得と言えます。

ですが金融機関の選定と
対象の投資信託とETFを決める必要があるので

投資知識が0の人には荷が重いのも現実です。

めんどくさいしどれが良いか判断出来ないので

 

つみたてNISAとWealthNavi(ウェルスナビ)どっちがおすすめは人による

スポンサードリンク

 

一番最初に書きましたがどっちが良いか?と聞かれると

人によるが最適の答えです。

投資の知識が0で勉強もしたくないならウェルスナビ

投資知識がある又は勉強するならつみたてNISA

と言う結論になります。

 

 

勿論ですが本屋にいけば投資の勉強は出来ますし

ネットでググればつみたてNISAのおすすめ銘柄も

普通に載ってますし俺も書いてますし

投資知識0でもつみたてNISAする事は出来ますが

投資知識0ではおすすめはしません。

 

分かりやすく言えば1+1=?の状態で始めると

いくらネットに答えが載ってても応用も効きませんし

その答えが合ってるか?間違ってるか?の判断も

出来ないのにする方が危険ですので。

 

これはあくまでも俺の考えなので人によって意見が

違う事は理解しておきましょう。

 

投資は自己責任で

スポンサードリンク

 

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします

関連記事

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

p>にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪

他のおすすめ記事

 

 

 

>