A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

GMOクリック証券のおすすめ投資信託は?4商品を分かりやすく説明します

f:id:A-BOUT:20190718210902p:plain

はーいどうも

稲葉山城です

GMOクリック証券で買えるおすすめの投資信託を知りたいな

って人向けの記事です。

 

 

 

 

 

メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF

↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします

ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。

メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<

iFree S&P500インデックス

スポンサードリンク

 

俺が唯一買っている投資信託でありつみたてNISAで購入してる

銘柄です。

このiFree S&P500インデックスの何が良いのかと言えば

投資の最適と言われているS&P500に投資出来るからです。

 

S&P500の凄さは世界1の投資家ウォーレンバフェットのお墨み

つきで自分が亡くなったら妻にS&P500を買っておきなさい

と遺言を残してるほどです。

S&P500の歴史は100年以上有ってずっと右肩上がりで

ほぼ20年保有すれば儲かるってデーターがあるからです。

確実性を持たせるなら20年の保有が好ましいです。

よってGMOクリック証券のおすすめ投資信託に入れてます

 

iFree NYダウ・インデックス

上で説明したS&P500と並ぶ指数でNYダウ「ダウ平均」と

書いた方が分かりやすいと思いますが

これの何が凄いかと言えば1917年から2017年までの

値上がり率は276倍と脅威としか言えません。

 

100年で81ドル程度から2万2370.80ドル

「発言当時の株価です」まで上昇してるので

ざっと計算して276倍です。

たまたまこの100年が調子よかったんじゃないの?

なんて思われるかもしれませんが

100年で大不況もあり世界大戦もあってこの上場率です。

 

世界1の投資家ウォーレンバフェットは

100年後までにNYダウ「ダウ平均」は100万ドルを

超えると発言しており100万ドルまで上昇すれば

46倍に上昇しており

過去と同じ276倍なら株価は617万4120ドル

を超える事になります。

よってGMOクリック証券のおすすめ投資信託に入れてます

 

楽天・全米株式インデックス・ファンド

スポンサードリンク

 

【愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式)】

この投資信託は持ってないのですが

楽天・全米株式インデックス・ファンドと同じ値動きする

通称VTIと呼ばれる海外ETFを購入してるので

見送ってますがVTIを保有してなければ買ってた

投資信託です。

 

楽天・全米株式インデックス・ファンドの何が凄いのかと

言えば、この投資信託一つで全米のほぼ全ての株式を保有してるの

と同じで日本と違って人口も増加もするし

経済大国1位のアメリカなので今後も期待できるので

よってGMOクリック証券のおすすめ投資信託に入れてます

 

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

【愛称:楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)】

この商品の凄さはこれ一つ保有してると全世界の約6000銘柄の

株式を保有してるのと同じ

文字通り全世界の株式投資なので分散投資の観点から言えば

これ以上分散投資をさせようがないぐらい

広い範囲をカバーしてます。

 

勿論デメリットも存在します。

全世界に投資してるので例言えば新興国の調子が悪いと

新興国に足を引っ張られてパフォーマンスが落ちるって

デメリットは存在します。

過去のデーターで言えばそうなってますが

分散投資がしたいのであればって感じです。

よってGMOクリック証券のおすすめ投資信託に入れてます

 

あまりGMOクリック証券おすすめ投資信託を入れると混乱するので

シンプルに4銘柄に絞りました。

GMOクリック証券で投資信託を買うならこの4つから

選べば間違いはないです。

 アバウト 投資や
稲葉山城 投資で調べるとこのブログが
出るので覚えておきましょう

投資は自己責任で

スポンサードリンク

 

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします

関連記事

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

p>にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪

他のおすすめ記事

 

 

 

>