A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

金融資産を持ってる人と金融資産は持ってない人では貧富の差があるぞ

 

f:id:A-BOUT:20190322225350p:plain

はーいどうも

金融資産を保持してる人と金融資産を保持してない人の

差があるので記事しました

 

 

 

 

 

メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF

↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします

ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。

メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します

金融資産を持たないと貧乏になる

スポンサードリンク

 

f:id:A-BOUT:20190801084056j:plain

金融資産を持ってる人と金融資産は持ってない人の

表ですがどの年代でも金融資産を保持してる人の方が

資産が多いのが分かります。

 

そもそも金融資産とは何か?

現金、株式、債権、投資信託、生命保険、 商品券や小切手が

金融資産に分類されます。

ほとんどの人が現金、生命保険は保有していますが

それよりも株式、債権、投資信託などの方がお金を生みます。

 

日本での場合は株式、債権、投資信託などは

ギャンブルと同じで運否天賦のような感じで考えられていますが

そんな事はありません。

 

資産運用を行ってる年金基金300以上存在して大学でも当たり前

スポンサードリンク

 

運用資産額が最も大きい年金基金トップ20

20位 ATP(デンマーク) 1131億ドル
19位 GEPF(南アフリカ) 1192億ドル
18位 オンタリオ州職員退職年金基金(カナダ) 1304億ドル
17位 テキサス州職員退職年金基金(米国) 1332億ドル
16位 フロリダ州運用管理理事会(米国) 1539億ドル
15位 従業員積立基金(マレーシア) 1655億ドル
14位 ニューヨーク州公務員年金基金(米国) 1716億
13位 地方公務員共済組合連合会(日本) 1832億ドル
12位 ニューヨーク州職員退職年金(米国) 1845億ドル
11位 カリフォルニア州教職員退職年金(米国) 1939億ドル
10位 PFZW(オランダ) 1964億ドル
9位 中央積立基金(シンガポール) 2271億ドル
8位 カナダ年金制度(カナダ) 2358億ドル
7位 カリフォルニア州職員退職年金基金(米国) 3066億ドル
6位 中国国家社会保障基金(中国) 3487億ドル
5位 ABP(オランダ) 4043億ドル
4位 韓国国民年金公団(韓国) 4622億ドル
3位 連邦退職貯蓄(米国) 4856億ドル
2位 政府年金基金(ノルウェー) 8931億ドル
1位 年金積立金管理運用独立行政法人(日本) 1.2兆ドル

大学でもハーバード大学、イェール大学、プリンストン大学

日本の大学法人でも85,2%が資産運用を行っています。

 

日本で考えられている資産運用がギャンブルであるなら

年金機構や大学などでももっと問題視されているはずですが

日本の年金で運用でお金が減ったぐらいの

報道しかされません。

 

金融資産は誰にでも保持する事は出来るが大勢の人がそれを知らない

資産運用=大金が必要と考えられていますが

色んな金融商品が作られており

 

投資信託なら積立投資なら毎月100円から可能ですし

楽天証券 で投資信託を買えます

 

Funds(ファンズ) の貸付ファンドなら1円から可能ですし

Funds で貸付ファンズに投資できます

 

クラウドバンクなら融資型クラウドファンディングで

1万円からクラウドバンク で投資できます

さらに0円でもTポイントを使って投資する方法もありますし

今の世の中色んな投資方法が存在します。

 

極端な事を言えば赤ん坊でもTポイントで0円なら

投資する事が出来る世の中ですが

ほとんどの人がその事を知らないので

投資や資産運用なんて言葉を聞いて自分には関係ない

終わっています。

 

 金融資産を保持してるだけでお金を増やしたり生み出されるようになっている

スポンサードリンク

 

金融資産の代名詞である株式投資は

ほとんどの人が危ないと考えていますが

 

トヨタ自動車 1979年1月 始値489
2019年7月3日 6838 13倍株価上昇

 

ホンダ 1979年1月 始値199
2019年7月3日 2801 14倍株価上昇

 

資生堂 1979年1月 始値659
2019年7月3日 8030 12倍株価上昇

 

40年保有してるだけで株価は10倍以上であり

株式投資では企業が利益を出すと配当金として利益が

配られるので金融資産を持ってるだけで

株価上昇+配当金の恩恵があります。

 

勿論倒産のリスクなどはありますが

世界のトヨタ自動車が倒産するかと言われたら

鼻で笑われますし

100年後も生き残っていそうな日本企業では1位です。

 

俺調べでは10年以上の保有ではほぼ儲かる事は確定してます

40年では21社中21社は全て儲かる事を証明されています。

 

どうしても倒産が怖いとか言うのであれば

「金(ゴールド)」は永遠の価値であり

長く持ってればプラスになっています

 

1973には平均価格は958ですが2019年には4543と

なっていますので「金(ゴールド)」も有りと言えば有りです。

「金(ゴールド)」の場合は配当金がないので

値上がりしか利益を得る方法はありませんけど。

 

世界経済は常に成長するので金融資産を持ってればお金は増える

f:id:A-BOUT:20190801095954j:plain

1860年からの主要国の実質GDP水準の推移

どの国をみても160年前より豊になっています。

 

世界経済はずっと成長してます。

日本では全然実感がありませんですが

お隣の中国は30年前は1万8000円ぐらいの給料でしたが

日本と変わらないぐらい給料を得てます。

 

名目GDP(単位10USドル)

日本(2012年現在 世界3位)
2000年 4,731
2009年 5,035
2010年 5,495(前年比109.1%)
2011年 5,896(前年比107.3%)
2012年 5,960(前年比101.1%)
2013年 5,007(前年比84.0%) 

 

インドネシア(2012年現在 世界16位)
2000年 165
2009年 539
2010年 710(前年比131.7%)
2011年 846(前年比119.2%)
2012年 879(前年比104.0%)
2013年 867(前年比98.6%)

 

タイ(2012年現在 世界33位)
2000年 123
2009年 264
2010年 319(前年比120.8%)
2011年 346(前年比108.5%)
2012年 366(前年比105.8%)
2013年 401(前年比110.0%)

 

フィリピン(2012年現在 世界42位)
2000年  81
2009年 168
2010年 200(前年比119.0%)
2011年 224(前年比112.0%)
2012年 250(前年比112,0%)
2013年 270(前年比108.0%)

 

ベトナム(2012年現在 世界58位)
2000年  31 
2009年 102 
2010年 113(前年比110.8%)
2011年 135(前年比119.5%)
2012年 156(前年比115.6%)
2013年 170(前年比109.0%)

 

マレーシア(2012年現在 世界35位)
2000年  94
2009年 202
2010年 248(前年比122.8%)
2011年 289(前年比116.5%)
2012年 305(前年比105.5%)
2013年 312(前年比102.3%)

 

2000年と比べれば分かりますが

名目GDPが増加しているので豊かになってるのが

分かります。

 

一部ですが東南アジアの幹部クラスでは日本の

給料超えている場合もある

月収40万から月収50万円を貰ってる人もいますので。

 

世界は常に成長を続けてるので

金融資産を持てば当然ですが増えて行きますので

今後も金融資産持ってる人と持ってない人の経済格差は

広がっていきます

 

投資は自己責任で

スポンサードリンク

 

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします

関連記事

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

p>にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪

他のおすすめ記事