A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

65歳以上の高齢者数は3,588万人!!日本の暗黒時代はまだ始まったばかり

 

f:id:A-BOUT:20190727090006p:plain

はーいどうも

65歳以上の高齢者数は3,588万人で全体に占める割合は28.4%

となりましたがまだまだ高齢化は始まったばかりなので

記事にしました。

 

 

 

 

 

メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF

↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします

ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。

メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<

65歳は1960年年代には平均寿命だった

スポンサードリンク

 

65歳以上の高齢者数は3,588万人で

これを世界人口で考えると世界35位のアルジェリア

同じ人数で3500万人と同じ人数となります。

 

日本の平均寿命は延びており

男性

1891年 42,80歳

1920年 42,06歳

1947年 50,06歳

1960年    65,32歳

1980年 73歳ぐらい

2000年 76歳ぐらい

 

戦後しばらくにおいては社会情勢,健康,食料事情の安定化

さらには戦死する事がなくなったので

寿命が増加しました。

 

この65歳以上の高齢者数は3,588万人は1960年代で

考えればほとんどが死んでるのに

わずか60年で高齢者がこれだけ生きるようになりました。

 

今後の日本は人口減少+現役世代減少+高齢者増加の未来

スポンサードリンク

 

2050年には日本人口は約25%の3300万人減少し

9515万人で高齢化率は28.4%から40%へ上昇します

生産年齢人口は8442万人(66.1%)から4930万人(51.8%)

になると言われてます

 

これを見ると分かりますが今後はどうあがいても

人口は減っていくし生産年齢人口は減少するので

税金が減っていくので当然今の社会保障費などを維持するなら

増税されるのは当たり前です。

 

さらに高齢者はピークは2060年まで増えると言われてるので

年金など受け取る人も増加するって事です。

どうあがいても日本の暗い未来は続くって事です。

 

日本の未来が暗いこそ投資をするべき

スポンサードリンク

 

日本では投資する人は少人数しかいませんが

過去の歴史を見れば世界経済は右肩上がりであり

株価は上昇は当たり前です。

 

f:id:A-BOUT:20181223091129g:plain

日本の株価の130年間の超長期株価チャート

これを見ると見事に右肩上がりです。

株式投資などや投資などをしてる人は今までの歴史から

考えるとずっと低迷する事は考えにくいんです。

だから今は低迷してるけど長い歴史で見れば報われる可能性が

高い。

 

ダウ平均の1928年からのチャートです。
1930年1月 248.48
1940年1月 150.45
1950年1月 200.13
1960年1月 679.36
1970年1月 800.36
1980年1月 838.74
1990年1月 2753.41
2000年1月 11453.48
2010年1月 10430.69
2019年7 月4日 26966.00

 

ダウ平均も歴史をみればずっと右肩上がりの歴史で

一般的に投資=ギャンブルなど言われてますが

過去のデーターを見るとギャンブルとはとても言えません。

 

お金持ちは投資するからお金持ちであり

名目GDP(単位10USドル)
日本(2012年現在 世界3位)
2000年 4,731
2009年 5,035
2010年 5,495(前年比109.1%)
2011年 5,896(前年比107.3%)
2012年 5,960(前年比101.1%)
2013年 5,007(前年比84.0%) 

インドネシア(2012年現在 世界16位)
2000年 165
2009年 539
2010年 710(前年比131.7%)
2011年 846(前年比119.2%)
2012年 879(前年比104.0%)
2013年 867(前年比98.6%)

タイ(2012年現在 世界33位)
2000年 123
2009年 264
2010年 319(前年比120.8%)
2011年 346(前年比108.5%)
2012年 366(前年比105.8%)
2013年 401(前年比110.0%)

フィリピン(2012年現在 世界42位)
2000年  81
2009年 168
2010年 200(前年比119.0%)
2011年 224(前年比112.0%)
2012年 250(前年比112,0%)
2013年 270(前年比108.0%)

ベトナム(2012年現在 世界58位)
2000年  31 
2009年 102 
2010年 113(前年比110.8%)
2011年 135(前年比119.5%)
2012年 156(前年比115.6%)
2013年 170(前年比109.0%)

マレーシア(2012年現在 世界35位)
2000年  94
2009年 202
2010年 248(前年比122.8%)
2011年 289(前年比116.5%)
2012年 305(前年比105.5%)
2013年 312(前年比102.3%)

2000年と比べれば分かりますが
名目GDPが増加しているので豊かになってるのが
分かります。

 

日本がこれから名目GDPが増加するかは分かりませんが

経済が縮小する可能性は多いにありますので

給料を貰って銀行の貯金だけでは不十分としか言えません

歴史をみれば日本の株価もダウ平均も上昇しているので

一部ですが東南アジアの幹部クラスでは日本の
給料超えている場合もある
月収40万から月収50万円を貰ってる人もいますので。

世界は常に成長を続けてるので
金融資産を持てば当然ですが増えて行きますので
今後も金融資産持ってる人と持ってない人の経済格差は
広がっていきます

投資する方が効率的ですので

 

投資は自己責任で

スポンサードリンク

 

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします

関連記事

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

p>にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪

他のおすすめ記事

 

 

 

>