A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

JAバンクで投資信託を買うなら何がおすすめか? 初心者にもおすすめ商品を選定

f:id:A-BOUT:20190708090907j:plain



はーいどうも

JAバンク「農業協同組合」で投資信託を買うなら

どの銘柄がおすすめかについて書きたいと思います。

 

 

 

 

 

メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF

↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします

ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。

メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します

スポンサードリンク

 

JAバンク「農業協同組合」の投資信託は全部で32銘柄ある

・農林中金<パートナーズ>日米6資産分散ファンド

(安定運用コース)


・農林中金<パートナーズ>日米6資産分散ファンド

(資産形成コース)


・HSBC世界資産選抜 収穫コース(予想分配金提示型)

・HSBC世界資産選抜 育てるコース(資産形成型)

・JA日本債券ファンド

・Oneニッポン債券オープン

・グローバル・インカム・フルコース(為替リスク軽減型)

・グローバル・インカム・フルコース(為替ヘッジなし)

・DIAM高格付インカム・オープン(毎月決算コース)

・農中日経225オープン

・農林中金<パートナーズ>米国株式

・S&P500インデックスファンド

・農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選ファンド

・JA海外株式ファンド

・NZAM J-REITインデックスファンド(毎月分配型)

・農林中金<パートナーズ>J-REIT

インデックスファンド(年1回決算型)

・農林中金<パートナーズ>つみたてNISA日本株式 日経225

・農林中金<パートナーズ>つみたてNISA米国株式 S&P500

・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

・セゾン資産形成の達人ファンド

・農中US債券オープン

・JA海外債券ファンド

・JA海外債券ファンド(隔月分配型)

・グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)

・JA TOPIXオープン

・JA日本株式ファンド

・NZAM 日本好配当株オープン(3ヵ月決算型)

・DIAM世界好配当株オープン(毎月決算コース)

・ダイワ・グローバルREIT・オープン(毎月分配型)

・JA資産設計ファンド(安定型)
・JA資産設計ファンド(成長型)

・JA資産設計ファンド(積極型)

・世界の財産3分法ファンド(不動産・債券・株式)毎月分配型

 

これだけの投資信託の商品があると悩むでしょうけど

その選別を行います。

 

 

JAバンク「農業協同組合」の投資信託商品を選別すると2銘柄になります。

スポンサードリンク

 

 

 

・農林中金<パートナーズ>つみたてNISA米国株式 

S&P500

・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

 

他の投資信託の除外の理由

f:id:A-BOUT:20190419112401p:plain

「株式投資」(ジェレミー・シーゲル著)

この図は1802年から2001年までの
株式、長期国債、短期国債、金、米ドルの
名目リターンからインフレ率を引いた「実質トータルリターン」
になります。

 

投資信託の基本は長期保有が前提でその長さは10年、20年

などの何十年単位となりますので

上のデーターを見ると圧倒的に株式投資がリターン

良い事が証明されています。

 

その為に株式投資以外の投資は基本排除しました。

さらに日本株だけの投資信託も過去30年のリターンを

考えるとクソなので除外しました

アメリカと日本では30年で10倍の差があるので

 

さらに投資信託では重要な運用管理費用(信託報酬等)

の高さを考えると0,7%以上は排除になります

これがすこしでも高いと何十年で何十万円の差が出るので

 

(毎月決算コース)(隔月分配型)(毎月分配型)などは

金融庁が認める3大クソ商品に選ばれてるので

除外

 

JAバンク「農業協同組合」の投資信託でバランス重視なら

スポンサードリンク

 

・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

を選びましょう。

株式と債券が50対50でバランスがとれており

過去のデーターをみても安定した成績を残してます。

 

株式だけが一番リターンが高いのがデータにありますが

どうしてもリスクが高いのは嫌って人もいるので

リターンは減るけどリスクも減るのでおすすめします。

運用管理費用(信託報酬等)0.62%ですので

 

JAバンク「農業協同組合」の投資信託で利益を求めるなら

農林中金<パートナーズ>

つみたてNISA米国株式 S&P500

となります。

 

農林中金<パートナーズ>米国株式 

S&P500インデックスファンドとの

最大の違いは購入時手数料(税込)1.620%か無料かです

購入するだけで100万円なら1万6200円の差が出ます。

どっちが良いか?と言われたら0の方が良いです。

 

運用管理費用(信託報酬等)0.594%

運用管理費用(信託報酬等)0.486%

と差があるので少しでも安い方が良いので。

 

S&P500は100年以上右肩上がりの歴史があるので

実績ではぶっちぎり良いので。

スポンサードリンク

 

 

投資は自己責任で

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします

関連記事

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

 

 

p>にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪

他のおすすめ記事