はーいどうも
会社で株取引を公言してるブロガーですが
ある日後輩と話してると
株してるって言ってましたけど
難しくないですか?
と言われてので
まぁ知識が必要なのはあるな
って言ったら
じゃあ俺には無理ですよ
なんて言われたのでそれを踏まえて記事にしました。
スポンサードリンク
株=ギャンブルだから始める人が少ないのか
と思ってましたが
難しいからしないって選択肢もあるんやな
って感じたので
じゃあ難しくない投資信託を勧めるのは
どうだろって感じました。
俺はよく知恵袋を見ますけど
お勧め投資信託を教えてくれ
儲かる投資信託を教えてくれ
って質問が結構あるので
やっぱり人間は楽して何も考えず
に儲けたいんだなって思います。
そんな要望に応えて個人的にお勧めの
投資信託を書きます。
書きますなんて言っても
このブログを何度も読んでる人は
またこの投資信託かと思うでしょうが
初めて読む人向けなので辛抱してください
iFree S&P500インデックス
(信託報酬0.225%税抜)
アメリカのダウ平均と並ぶ
有名なS&P500と連動します。
ウォーレン・バフェットも
これを買えって言ってますし
過去50年間まで遡って運用成績をみると9%の
平均を占めてるので
10年で平均7%で20年の平均で8%なので
買ってるだけで儲かってるのは
歴史が証明してますが
どんな事にも例外がある事だけは
気に留めておきましょう
俺も保有してる投資信託です
次は
楽天・全米株式インデックス・ファンド
スポンサードリンク
(信託報酬年0.1696%税込)
バンガード・トータル・ストックマーケットETF
と同じベンチマークで
このETFはアメリカの企業のみで構成されていて
大型株から小型株まで99,5%を
取り入れているのでアメリカの株価が
上がれば上がるほど株価も上がる
のでまさにアメリカ尽くしと言えます。
ラストはこれ
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
(信託報酬年0.2396%)
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF
と同じベンチマークで
FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスは、
全世界(先進国・新興国)の株式市場への投資を
目的とした株価指数(インデックス)になります
大型・中型株だけでなく小型株も
インデックス内に含み、
全世界の株式時価総額の約98%をカバーします。
全世界の大中小型株式
約7,500銘柄に分散投資が可能となります。
世界中の株を持ってるのと同じ
意味があるぐらい分散されてます
この3つのどれかを持ってれば問題ないですが
他に知りたいなら
あと5つの投資信託をお勧めします
俺も保有してる投資信託です
合計8銘柄の投資信託を紹介してますが
個人的には一番は
iFree S&P500インデックスです
これ持ってれば問題ないと考えてるので
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします