A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

2025年1月の資産状況を紹介します visa株がダブルバガー(2倍)になりました



はーいどうも
いつもの恒例行事の
資産状況を報告します

 

取得銘柄 koコカ・コーラ

スポンサードリンク

 

保有数量 130株
取得単価 44.52
現在地  64,05
評価損益 253890

 

先月より2ドルほど上がっています

特に情報らしい情報はないです

 

取得銘柄 T AT&T

保有数量 198
取得単価  33,49
現在地   24,07
評価損益 -1875,00

 

先月より2ドル上がっています

特に情報らしい情報はないです

 

ビザ A

保有数 37
取得単価 159.78
現在地  343,05
評価損益 +6780,99

 

先月より株価が28ドル上がっています

特に情報らしい情報はないです

 

バンガード トータルストックマーケットETF

保有数量 113
取得単価 169,72
現在地  300,24
評価損益 +14748,76

 

先月より11ドル株価が上がっています

 

NTT

保有数量   4200
取得単価 171
現在地  153,1
評価損益    -75180

 

先月より5円下がっています

 

VISA (V) 株がダブルバガー(2倍)になったのでもっと買っておけばって後悔してる

スポンサードリンク

 

アメリカ大統領がトランプ大統領が再任で2度目に大統領に

なりましたが

俺にとってはトランプ大統領がきっかけで株式投資を始めたので

 

トランプ大統領が1回目の大統領になったのが2017年1月で

トランプ大統領がアメリカ大統領になると株価が

どんどん上がってトランプバブルなんて言われるぐらい株価が上昇したので

それを指を咥えて見ておくのは嫌なので株式投資の世界に

入りました

 

俺が visa株を買ったのは2018年で当時は160ドル前後で

2025年1月の現在では343ドルなのでダブルバガー(2倍)となりましたが

ダブルバガー(2倍)は投資家にとって一種の憧れであり

自分が選んだ銘柄がダブルバガー(2倍)になったので

自分の銘柄選びの成功を意味しています

 

 visa株がダブルバガー(2倍)となったと言っても

保有してる株は37株なのでぶっちゃけて言えば少ないなって思っています

visaが上がるだろうとは分かってましたが

当時は160ドル前後なのでポンポン買えるほどお金に余裕は

なかったので色んな銘柄が欲しかったとかあります

 

今は343ドルなのでもっと容易に買える金額ではなくなったので

買い増しをするか?と言われたらうーん難しいって言うのが

本音ですね

個人的にはインデックス投資を買ってる方が楽なので

個別株はぶっちゃけて言えばロマン枠なので

 

最後に visa株の優位性は世界中で使えるクレジット決済で

日本もですがキャッシュレス化が当たり前の世界なので

皆が使えば使うほど利益が出るので visaの優位性は

今は不動と考えています

ここまで圧倒的だとライバルっていないので

 

投資は自己責任で

 

スポンサードリンク

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします

関連記事

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

 

p>にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪

他のおすすめ記事

 

 

 

>