はーいどうも
WealthNavi(ウェルスナビ)運用から58か月目と
ついでにつみたてNISA67か月目の成績成績も載せておきます。
- ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします
- WealthNavi(ウェルスナビ)運用から58か月目の結果
- WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中
- つみたてNISA67か月目の実績報告こちら
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします
WealthNavi(ウェルスナビ)運用から58か月目の結果
スポンサードリンク
米国株(VTI) 損益 26108
日欧株(VEA) 損益 14168
新興国株(VWO) 損益 4392
米国債券(AGG) 損益 +738
金(GLD) 損益 +3052
不動産(IYR) 損益 1948
先月から5000円ほど上がっています
米国株(VTI),日欧株(VEA),
,新興国株(VWO),不動産(IYR)が上がっています
米国債券(AGG),金(GLD))は下がっています
改めて思うと上がる銘柄は上がるけど上がらない銘柄は
全然上がらんなって思いますね
例えば米国株(VTI)は 26108なのに米国債券(AGG)は738
株と債券では差があるのは知ってますけど
ここまで差が出るとは思ってないので
WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中
3カ月連続で自動積立を行ったお客様に
積立額に応じて最大15,000円をプレゼントだそうです
15000円を目指しましょう
友達招待プログラム中で招待した人も招待された人も
500円プレゼントされるようです
新規ご利用プログラムがスタートしており
最大で5000円プレゼントされるそうです
つみたてNISA67か月目の実績報告こちら
スポンサードリンク
つみたてNISA
大和-iFree S&P500インデックス
保有口数 1511,417
取得単価 14658
現在地 24563
評価損益 +1497,058
先月より140000円上昇しています
先月は250000円増えたのに今月も140000円増えるとは
増え方がえげつないな
こんだけ増えるのが凄いと同じ下落するときも凄いと思うので
1か月で30万円は多分だけど余裕で落ちるだろうなって思っています
SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンドは
売却したので今月から運用結果は載ってません
SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンドを
売ってNTT株を買ってあるので
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>