はーいどうも
WealthNavi(ウェルスナビ)運用から36か月目と
ついでにつみたてNISA45か月目の成績成績も載せておきます。
- ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします
- WealthNavi(ウェルスナビ)の36か月目の実績報告こちら
- WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中
- つみたてNISA45か月目の実績報告こちら
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
- ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします
- WealthNavi(ウェルスナビ)の36か月目の実績報告こちら
- WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中
- つみたてNISA45か月目の実績報告こちら
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします
WealthNavi(ウェルスナビ)の36か月目の実績報告こちら
スポンサードリンク
米国株(VTI) 損益 16627
日欧株(VEA) 損益 8607
新興国株(VWO) 損益 4500
米国債券(AGG) 損益 +348
金(GLD) 損益 +2021
不動産(IYR) 損益 1732
先月より500円ほど上昇しています
今月はどれもあまり値が動いてないので
穏やかな一か月と言えるでしょう
WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中
3カ月連続で自動積立を行ったお客様に
積立額に応じて最大15,000円をプレゼントだそうです
15000円を目指しましょう
友達招待プログラム中で招待した人も招待された人も
500円プレゼントされるようです
新規ご利用プログラムがスタートしており
最大で5000円プレゼントされるそうです
つみたてNISA45か月目の実績報告こちら
スポンサードリンク
つみたてNISA
大和-iFree S&P500インデックス
保有口数 1161,123
取得単価 12720
現在地 19011
評価損益 +730462
先月より1000ほど下落しています
今月は仕事が忙しくて株価とか他の米国株ブログを読めてないので
株の値動きが全然知らないので
この1か月はあんまり変動がなかったみたいですね
ブログでも書きましたけど
つみたてNISAの全ての銘柄が含み増しになってるそうで
日本株の上位はコモンズ30ファンド 含み増し39万円
日本株の下位はeMAXIS TOPIXインデックス 含み増し25万円
海外株の上位は楽天全米株式インデックス 含み増し70万円
海外株の下位は三井住友・DC新興国株式インデックスファンド 含み増し31万円
バランス型の上位は
eMAXIS 最適化バランス(マイ ストライカー) 含み増し39万円
バランス型の下位は
eMAXIS 最適化バランス(マイゴールキーパー) 含み増し12万円
運用成績が最下位だった
「東京海上・円資産インデックスバランスファンド<愛称:つみたて円奏会>」
3万円弱の含み益があったそうです
最低でも3万円で最高なら70万円となってるので
わずか3年の話なのであと17年あるので一体いくらまで
含み増しが伸びるのかが楽しみです
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>