はーいどうも
稲葉山城です
お金を貯めたいけど貯まらないなら実家暮らしすればいいじゃんって記事です
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 1人暮らしか実家暮らしどっちがお金を貯めやすいかは実家暮らし
- 1人暮らしは一度体験すれば十分だし世間体を気にしても世間はあなたに興味はない
- 独身の金融資産保有額は60歳でも300万円しかないのでお金がなくて苦しく可能性が高い
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 1人暮らしか実家暮らしどっちがお金を貯めやすいかは実家暮らし
- 1人暮らしは一度体験すれば十分だし世間体を気にしても世間はあなたに興味はない
- 独身の金融資産保有額は60歳でも300万円しかないのでお金がなくて苦しく可能性が高い
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<
1人暮らしか実家暮らしどっちがお金を貯めやすいかは実家暮らし
スポンサードリンク
1人暮らしの場合は家賃、光熱費、食費は絶対に必要であり
俺の場合は生活費を抑えて月に12万円に抑える事は出来ましたが
普通に生活してたら15万円~20万円の生活費が掛かっていました
これが実家暮らしなら家にお金を入れる金額だけで済むので
家庭によって変わるでしょうけど俺の家は3万円だったので
極端な事を言えば3万円の支出だけで生活出来ます
実家に暮らしてた時は10万円ぐらい貯金できました
1人暮らしでは3万円ぐらいしか無理でした
家庭によっては家にお金を入れなくても良い家庭もあるので
友達の家がそうでした
1人暮らしは一度体験すれば十分だし世間体を気にしても世間はあなたに興味はない
スポンサードリンク
俺の持論ですが1人暮らしは1度は体験するべきと考えています
1人暮らしをすると金銭感覚を養えるし生きる為の知恵が付くのですが
これも一人暮らしを数か月で身につくスキルなので
これ以上は他のスキルも身につかないので1年ぐらい一人暮らしを
したら十分と言えます
たまにいますが良い年齢で一人暮らしをしてないと世間体が・・
なんて言う人はいますがあなたは近所の人の動向を常にチェックしてますか?
それを本人に言いますか?
普通はチェックもしてないし本人に言いもしないので
基本的に近所の人はアナタには興味はありませんので
仮に興味があってもせいぜい数件のお家の噂話程度です
俺は何十年も同じ場所に住んでますが
半径数メートルしか住民を知りませんし知りようがありません
10メートルも離れるとすれ違っても分かりません
世間体なんてこんなものです ド田舎なら別でしょうけど
独身の金融資産保有額は60歳でも300万円しかないのでお金がなくて苦しく可能性が高い
単身世帯の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
平均
20歳代 106万円
30歳代 359万円
40歳代 564万円
50歳代 926万円
60歳代 1335万円
単身世帯の金融資産保有額の平均値はこのようになっていますが
平均値で出す意味ってあまりないのは知ってますか?
「0、0、0、0、5,000」の場合の平均値は1000になってしまうので
極端な数字に引っ張られてしまうので中央値を取るのが良いと
言われています
「100、200、200、300、5,000」の場合は中央値では
中央値は3番目の値の200となるので大きい数字に引っ張られないので
年齢別の中央値を見てみましょう
中央値
20歳代 5万円
30歳代 77万円
40歳代 50万円
50歳代 54万円
60歳代 300万円
中央値でこのような数字となってますが
平均値とは全然違う事が分かります
実家暮らしではなくて一人暮らしが当たり前なのは
今も昔も変わってないので大多数がこの年齢別の中央値に近い
金融資産保有額しか持ってないって事です
今ですら平均寿命が80歳を超えており夫婦で老後は毎月5万円の
赤字と言われてるんで60歳代 300万円なら5年後には0円に
なってます 独身なので実際はそこまで赤字ではないでしょうけど
お金がなくて苦しむのは自分なのでお金を貯めたいって
考えてるなら実家暮らしも選択肢にいれるべきです
アバウト 投資や
稲葉山城 投資で調べるとこのブログが
出るので覚えておきましょう
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>