はーいどうも
稲葉山城です
WealthNavi(ウェルスナビ)預り金2100億円突破したそうなので
記事にしました。
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- WealthNavi(ウェルスナビ)が人気な理由は相場の好調さが大部分にある
- WealthNavi(ウェルスナビ)が人気な理由はめんどくさがり屋が多いから
- WealthNavi(ウェルスナビ)が人気な理由はホームページとコラムと口コミ
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<
<
WealthNavi(ウェルスナビ)が人気な理由は相場の好調さが大部分にある
WealthNavi(ウェルスナビ)を俺も10万円だけ投資してますが
これはあくまでも実験なので10万円にしてますが
WealthNavi(ウェルスナビ)が人気の理由は相場の好調なのが
大きいと思います。
世界の相場は上下を繰り返して上昇してから大きく下がって
また上昇するのが基本的ですが
もしこれが下落相場ならここまでWealthNavi(ウェルスナビ)は
人気は出なかったはずです
2019年ナスダックは38%、S&P500は31%上昇しましたが
人間の心理は恐ろしく単純で上昇相場なら簡単に乗ることは
心理的に楽でこのまま上がるだろって考えます
逆に下落相場では乗るのは非常に難しくて
一体どこまで落ちるのか分からないので二の足を踏みます
100年に一度の金融ショックと言われたリーマンショックでは
資本主義の崩壊など騒がれましたし大勢が投資を辞めましたが
そっから上昇してリーマンショック前より株価は
何倍も上昇しています
WealthNaviが成功の一番の理由は
ラッキーだったと言っても過言ではないです
世界的株価暴落中ならおそらくほとんどの人が買ってないので
WealthNavi(ウェルスナビ)が人気な理由はめんどくさがり屋が多いから
一番の理由は相場が好調だったからと言いましたが
2番目の理由はめんどくさがり屋が多かったと考えています。
投資を始められない理由のランキング1位~10位
資金が不足している
どのように始めたらいいか分からない
勉強の仕方が分からない
どのぐらいの資金が必要かわからない
投資を始める為の知識が難しそう
結局大損しそうな気がする
口座を開設するのが面倒
投資してる人が身近にいない
日々の情報取集に時間が取られそう
投資を始める事前準備の時間がない
このようにランキングがありますが一言で言ってしまえば
めんどくいってだけです。
勉強もしたくないから儲かる銘柄だけを教えて欲しいって人は
大勢います
セミナーでの質問の1位はどれを買えば儲かりますか?
と聞きますので
このように人はめんどくさがり屋なので
WealthNavi(ウェルスナビ)は
口座開設→リスク度設定→お金振り込むの過程で終了するので
人気になっただけと言えます。
WealthNavi(ウェルスナビ)は他の投資で言えば不動産投資に
近いと考えています
不動産投資では物件を買えば後の業務をすべて管理会社に
丸投げ出来ますのでこれに近いと思っています。
不動産投資は管理会社に丸投げで成功するほど甘くはないですけど
WealthNavi(ウェルスナビ)が人気な理由はホームページとコラムと口コミ
人間物を買う時には失敗したくない心理があるので
口コミやレビューを参考にする人は多いですが
WealthNavi(ウェルスナビ)が悪い所は手数料の1%が高い
しかないんです。
この1%も自分で運用できる人から見れば高いと感じるので
WealthNavi(ウェルスナビ)がホームページを見ると
分かりますが資産運用のシミュレーションがありますが
インパクトは分かりやすいですし
資産運用の手間を「ゼロ」にとありますが
従来の資産運用との比較がありますが
一目見ただけで従来の資産運用はめんどくさいって感じるように
してるのが上手いです
WealthNavi(ウェルスナビ)のコラムを読むと分かりますが
画像付きで目で見ても分かりやすいですし
初心者が読むことを想定しているので
安心感を与えていると考えています。
あくまでも俺の感想ですけど
WealthNavi(ウェルスナビ)の成功は好調な相場と
めんどくさがり屋でほとんどが占めていると言えるでしょう
アバウト 投資や
稲葉山城 投資で調べるとこのブログが
出るので覚えておきましょう
投資は自己責任で
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>