はーいどうも
年金意味ないって考えてる人は一定数は存在しますが
年金を払わないと将来が危ないので記事しました。
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 年金を支払わないで生活保護を受けようなんて甘い、下手すれば生活保護すらなくなる
- 年金意味ないと考えてる人は老後は1億円近いお金が必要
- 年金は保険と同じ意味合いがある
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します<
年金を支払わないで生活保護を受けようなんて甘い、下手すれば生活保護すらなくなる
スポンサードリンク
非正規雇用の若者はもう国民年金保険料(15,590円)を支払うな!
ー老後は生活保護を受けよう!ー
なんてYahoo!ニュースの記事でありましたが
・男性21.2%・女性55.3%は非正規のこの時代で
この言葉を真に受けて生活保護に頼れば良いと安易に考える
と地獄を見る。
生活保護は税金を納める人がいるから大丈夫なだけで
あって税金納める人より生活保護が多ければ当然
制度すら崩壊します。
生活保護受給者は
1995年:約88万2000人(約60万2000世帯)
⬇︎
2009年:約176万3000人(約127万4000世帯)
⬇︎
2014年:約216万5000人(約161万2000世帯)
このように増加しており
高齢者:約76万6000世帯
母子家庭:約10万9000世帯
傷病者・障がい者:約45万5000世帯
その他:約27万8000世帯
が生活保護を受けています。
生活保護予備軍には就職氷河期や中年フリーターで
273万人が生活保護予備軍となっており
さらには引きこもりが総数は100万人を超えている
20年前に「ひきこもり100万人」を予見したものの責任として断言するが「ひきこもり1000万人時代」は確実にやってくる。なぜなら毎年確実に増え続けているのに、減る理由が何一つないから。問題はそれが20年後か30年後かという点のみ。
専門家はひきこもり1000万人時代が来るといってます。
これだけ見ても分かるように今後生活保護は急激に増大する
事は目に見ている。
今の高齢者も生活保護も増大してるのに
若い世代もどんどん生活保護を目指せば制度すら無くなる
可能性もあるんです。
年金意味ないと考えてる人は老後は1億円近いお金が必要
スポンサードリンク
計算のベースは収入約21万円に対し
支出は約26万円となり、月5万円の赤字になると試算を
そのまま流用して毎月の赤字は約26万円とします。
月26万円×12ヶ月で312万円で
312万円×30年は9360万円が必要な計算になります。
この計算を見れば分かりますが9360万円を定年退職まで
貯める必要があります。
年金が将来もらえないと言ってる人達は
9360万円を貯めるには毎月どれだけのお金を貯める必要が
あるのか計算すると
22歳の大卒が60歳までなら毎月は20,5万円のお金を
貯める必要があります。
35歳なら60歳までなら毎月は31.2万円のお金を
貯める必要があります。
50歳なら60歳までなら毎月は78万円のお金を
貯める必要があります。
これを見れば分かりますが100%不可能です。
年金は保険と同じ意味合いがある
スポンサードリンク
知ってる人も多いとは思いますが
障害者年金、遺族年金を受け取れるので万が一の時に
安心できる制度です。
何故年金が保険と同じかと言えば保険に加入してない人は
いないと言われるぐらい大勢が加入してますが
その理由は万が一に備えてがほとんどです。
万が一なんて起きねえよって考えてる人はほとんどですが
保険に加入してるのが現実であり
じゃあ年金も保険と同じで払い続ければいいじゃん
って話です。
生活保護ももしかしたら将来なくなる可能性は0ではありません
歴史で考えれば生活保護の歴史なんて1950年からで
まだ70年の歴史しかありません。
むしろ生活保護なんてない時代の方が圧倒的に長いので
ないのが当たり前ですし
人生100年時代と言われてるのに
第二次世界大戦からまだ100年も経ってませんし
160年まで江戸時代だったので1867から明治時代
このように人生で何が起きるか分からないので
年金は払っておきましょう。
スポンサードリンク
投資は自己責任で
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事
>