はーいどうも
米国株の配当王で長期投資は儲かるのか?を調べてみたので
今回は30年長期保有を調べてみました。
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 米国株で30年で長期保有投資すれば儲かるのか?
- 米国株は30年保有で27社中27社が長期投資儲かる事が確定で儲かった企業の一覧
- 米国株の長期投資で30年を調べてみて分かった事
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します
米国株で30年で長期保有投資すれば儲かるのか?
スポンサードリンク
50年以上連続で1株あたりの配当金を増やしてる
連続増配を続けている企業のことを配当王で調べてます
キャピタルゲインのみで判断してますので注意
インカムゲインはガン無視してますので注意
ピッタリな株価は無理なので大まかになっています。
長期になるとピッタリは出来ないので
TradingViewのチャートを参考にしてますので
株式分割してるのもそのまま計算します
複利のチカラで億り人様のサイトの
配当王銘柄記事を参考にしてます。
アメリカン・ステイツ・ウォーター「AWR」
1989年 7月 4ドル
2019年7月23日 76,11 19倍上昇
ドーバー [DOV]
1989年7月 4ドル
2019年7月23日 97,20 24倍上昇
ジェニュイン・パーツ [GPC]
1989年7月 17ドル
2019年7月23日 95,80 5,6倍上昇
ノースウェスト・ナチュラル・ガス[NWN]
1989年7月 16ドル
2019年7月23日 70,64 4,4倍上昇
プロクター・アンド・ギャンブル[PG]
1989年7月 6ドル
2019年7月23日 115.30 19倍上昇
パーカー・ハネフィン(PH)
1989年7月 10ドル
2019年7月23日 170.29 17倍上昇
エマソン・エレクトリック(EMR)
1989年7月 9ドル
2019年7月23日 65.40 7,2倍上昇
スリーエム(MMM)
1989年7月 20ドル
2019年7月23日 174.64 8,7倍上昇
シンシナティ・ファイナンシャル(CINF)
1989年7月 6ドル
2019年7月23日 106.43 17倍上昇
ジョンソン・エンド・ジョンソン[JNJ]
1989年7月 8ドル
2019年7月23日 128.64 16倍
コカ・コーラ(KO)
1989年7月 4ドル
2019年7月23日 51.22 12倍上昇
コルゲート・パルモリーブ(CL)
1989年7月 3ドル
2019年7月23日 72.35 24倍上昇
ランカスター・コロニー(LANC)
1989年7月 4ドル
2019年7月23日 151.51 37倍上昇
ロウズ(LOW)
1989年7月 1ドル
2019年7月23日 102.55 102倍上昇
ノードソン(NDSN)
1989年7月 6ドル
2019年7月23日 138.39 23倍上昇
ホーメル・フーズ(HRL)
1989年7月 1ドル
2019年7月23日 41.36 41倍上昇
ABMインダストリーズ【ABM】
1989年7月 4ドル
2019年7月23日 41.05 10倍上昇
カリフォルニア・ウォーター・サービス【CWT】
1989年7月 7ドル
2019年7月23日 52.80 7,4倍上昇
SJWグループ(SJW)
1989年7月 4ドル
2019年7月23日 64.22 16倍上昇
トッツィー・ロール・インダストリーズ「TR]
1989年7月 3ドル
2019年7月23日 37.26 12倍上昇
コマース・バンクシェアーズ【CBSH】
1989年7月 3ドル
2019年7月23日 58.39 19倍上昇
フェデラル・リアルティ・インベストメント・トラスト【FRT】
1989年7月 25ドル
2019年7月23日 127.34 5倍上昇
ステファン【SCL】
1989年7月 5ドル
2019年7月23日 92.08 18倍上昇
スタンレー・ブラック・アンド・デッカー(SWK)
1989年7月 17ドル
2019年7月23日 141.50 8,2倍上昇
ターゲット(TGT)
1989年7月 5ドル
2019年7月23日 87.22 17倍上昇
コネチカット・ウォーター・サービス【CTWS】
1989年7月 8ドル
2019年7月23日 69.50 8倍上昇
HBフラー【FUL】
1989年7月 4ルドル
2019年7月23日 47.65 11倍上昇
米国株は30年保有で27社中27社が長期投資儲かる事が確定で儲かった企業の一覧
スポンサードリンク
アメリカン・ステイツ・ウォーター「AWR」
ドーバー [DOV]
ジェニュイン・パーツ [GPC]
ノースウェスト・ナチュラル・ガス[NWN]
プロクター・アンド・ギャンブル[PG]
パーカー・ハネフィン(PH)
エマソン・エレクトリック(EMR)
スリーエム(MMM)
シンシナティ・ファイナンシャル(CINF)
ジョンソン・エンド・ジョンソン[JNJ]
コカ・コーラ(KO)
コルゲート・パルモリーブ(CL)
ランカスター・コロニー(LANC)
ロウズ(LOW)
ノードソン(NDSN)
ホーメル・フーズ(HRL)
ABMインダストリーズ【ABM】
カリフォルニア・ウォーター・サービス【CWT】
SJWグループ(SJW)
トッツィー・ロール・インダストリーズ「TR]
コマース・バンクシェアーズ【CBSHP】
フェデラル・リアルティ・インベストメント・トラスト【FRT】
ステファン【SCL】
スタンレー・ブラック・アンド・デッカー(SWK)
ターゲット(TGT)
コネチカット・ウォーター・サービス【CTWS】
HBフラー【FUL】
米国株の長期投資で30年を調べてみて分かった事
スポンサードリンク
日本株と米国株では20年目ぐらいまで
そこまで差はなかったが30年目で圧倒的に差が出てきた
日本株の30年の長期保有では10倍上昇した銘柄は
なかったのに米国株は27社中18社が
テンバガー(10倍株)を多く占めている。
さらには1社だけだが100倍株もあるので夢があるな。
日本は30年前のバブルで最高値で崩壊して長期低迷したが
米国は順調に株価を伸ばし続けた結果と言える。
30年の保有は容易くはないけど出来れば
それだけで多くの銘柄がテンバガー(10倍株)があるので
楽しみと言える。
配当金なども30年分とか調べたんですけど
ちょっと分からないのでどれぐらい配当金が
積みあがってるかは分かりませんけど
凄い金額になっているでしょう。
スポンサードリンク
投資は自己責任で
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事