はーいどうも
つみたてNISA(積立NISA)をパート主婦でも使うべきか
悩んでる人向けの記事です。
- ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
- 投資とは長期になればなるほど差が出る
- 10年以上は使わない予定があるならつみたてNISAを利用するべき
- つみたてNISAではいつでも売却してお金を下ろす事が出来る
- つみたてNISAは年金2000万円問題も解決の近道になる
- 関連記事
- 他のおすすめ記事
メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF
↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします
ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし
ブログでは書いてない事も話したりもしてます。
メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します
投資とは長期になればなるほど差が出る
スポンサードリンク
つみたてNISAは年間40万円で年20年間で800万円を
最大で利用出来て税金が掛からない制度です。
パート主婦がどれだけ稼いでるかは人ぞれぞれですが
平均で毎月9万円稼いでると言われており
つみたてNISAの月の33333円を以上を稼いでます。
パート主婦なら1円でもお金を増やしたいのは当たり前で
銀行に貯金しても金利は付かないので
どうしたら?なんて考えてるかもしれませんが
つみたてNISAではしばらく使わないお金を有効活用出来ます。
10年以上は使わない予定があるならつみたてNISAを利用するべき
スポンサードリンク
パート主婦がなんの為に働いてるかは人ぞれぞれですが
夫の給料が少ないからとか子供の教育費など
様々な理由があります。
年金2000万円問題や老後の為のパートで稼いだお金なら
長ければ何十年も銀行に眠らせる事になります。
現在は銀行の金利は低金利で0,01%は当たり前で
100万円でも年間で100円しか利息が付きません。
つみたてNISAでは投資信託で運用するので
当然ですが元本割れや損する可能性は当然ありますが
投資信託の平均は年4%~年6%と言われており
現在は銀行の金利は低金利の数百倍になります。
どうしても損をするのが怖いと言うのであれば
銀行の定期預金に預けてくれても良いですが
何十年の数百倍には当たり前ですが圧倒的な差が出ます。
仮にですが100万円を運用して0,01%と4%を比べると
0,01% 4%
10年 100.1万円 148万円
30年 100.3万円 324万円
50年 100.5万円 710万円
70年 100.7万円 1557万円
100年 101万円 5050.万円
長くなればなるほどこのような差が出ます。
長期になればなるほど確実にプラスになると言われており
景気が悪い日本も例外ではありません。
1870年からの130年の日本の株式の歴史チャートです。
普通は130年まで生きれませんが
先祖が1870年から株を保有すれば10000倍以上
価値になってます。
現在とは紙幣価値が違うので具体的には言えませんが
長期になればなるほど確実にプラスと分かりやすい例です。
つみたてNISAではいつでも売却してお金を下ろす事が出来る
スポンサードリンク
いつお金が必要になるかなんて分かりませんので
いつでもお金に出来るのは大事でその事を気にする人も
いますので。
ただし短期の場合は元本割れの可能性はあるので注意
タイトルにも書いてますが
しばらく使わないお金ならと言ってますので
老後のお金などで何十年も使わないようなお金や
つみたてNISAで積立しても困らない額にしておきましょう。
つみたてNISAでも設定さえ変更すれば金額は変更できるので
SBI証券・楽天証券などでは月100円も可能ですし
多くの金融機関では月1000円から可能ですので
今月は苦しいから月100円で来月は余裕があるから月10000円
なんて変則に積立金を変更出来ますので
つみたてNISAは年金2000万円問題も解決の近道になる
つみたてNISAで毎月3,3万円で年4%で20年で
1204万円となりますが
商品によって過去のリターンは9%もあり
2123万円になります。
さらには最近は低迷してますがひふみプラスは
過去のリターンで考えれば年14%を超えることもあります。
3872万円となります。
ひふみプラスはハイリスクハイリターンなので
あまりおすすめしませんので。
今後は1%もありえますしもっと高いかもしれませんので。
つみたてNISAは年金2000万円問題の近道と
言ってますがあくまでも貯金よりは近道と考えてるだけで
下手な商品を選ぶと遠回りになる可能性もありますので。
女性の平均寿命は87歳であり実際はもっと長い
パート主婦と言ってるので女性にしてますが
平均寿命は早く死んだ人も含めてるので
実際は3歳から4歳は長いそうです。
さらにこれから医療の発展などもあるので
ますます寿命が延びて行きます。
平均で10年で3年~4年伸びてますなので。
20代,30代は女性は平均寿命は90歳後半になると言われてます。
下手をすると100歳を超えるなんて当たり前に
なってもおかしくない事を考えておくべきです。
そうなったときに運用してれば大金もあり得る事を
理解しましょう
スポンサードリンク
投資は自己責任で
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
p>
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事