はーいどうも
【SBI証券 個人型確定拠出年金 iDeCo(イデコ)】
新プラン「セレクトプラン」を2018年11月1日(木)より販売するので
記事にしました。
SBI証券のiDeCoに「オリジナルプラン」だけでなく、「セレクトプラン」が追加
スポンサードリンク
iDeCoの商品ラインナップの上限数が35本だったのに
発想を逆転させて新プランを作って2つに分けると言う
一休さんが助言したような斬新な発想です。
SBI証券のiDeCoに「オリジナルプラン」「セレクトプラン」の
2種類ある事になります。
「セレクトプラン」の商品の一覧とiDeCoでお勧め商品は7商品
スポンサードリンク
SBI証券のiDeCoでの商品のお勧めの選定内容は
1つ目は分散投資されるか?米国のみはokで
2つ目は実績がある投資信託か?
3つ目は長期でつみたて投資しても大丈夫か?
この3つを基準にしてお勧め商品を書きます。
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
信託報酬0.11722%
ちょっと説明 先進国株式を集めた投資信託で
MSCIコクサイ インデックス(円換算ベース)をベンチマークしてるので
お勧めに入れました。
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
信託報酬0.1728%以内
このブログでおなじみの(S&P500)シリーズ
20年保有すれば今まで歴史上では100%儲かっている最強の一角
S&P500ベンチマークなのでおすすめに入れました。
iFree NYダウ・インデックス
信託報酬0.2430%
(S&P500)と同格のNYダウをベンチマークいているので
これまた最強の一角と言えますのでお勧めに入れました。
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))
信託報酬0.15%
この1本で全世界の株式投資を保有してるのと同じ分散投資の
観点から評価しました。
FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)を
ベンチマークしています。
ひふみ年金
信託報酬0.8208%
最強のアクティブファンド 最近は不調気味だが過去の実績は
化け物レベルで5年間の平均リターンは21.92%
投資信託の平均が4%なのでその化け物ぷりが分かる。
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
信託報酬0.6%±0.02%
株式と債券を半分ずつに分散投資をしてバランスを取ってる
投資信託 初心者向きの投資信託
セゾン資産形成の達人ファンド
信託報酬1.35%±0.2%
信託報酬は高いがその分の仕事をしている。過去5年のリターンでは
eMAXIS 先進国株式インデックス、eMAXIS 全世界株式インデックス
に勝っている。
SBI証券のiDeCoに「セレクトプラン」のお勧めはこれで終わりです。
あくまで個人的なおすすめなのでこの商品がおすすめに
入ってないぞと思われるかもしれませんがその辺はご了承下さい
スポンサードリンク
投資は自己責任で
Twitterもしてます↓よかったらフォロワーもお願いします
https://twitter.com/castle193
ランキング10位を目指してるので応援ポチお願いします
関連記事
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事