はーいどうも
自己破産する高齢者と若者が増えてるみたいなので記事にしました。
チャンネル登録お願いします<
高齢者は70歳以上が8%が自己破産で若者の自己破産も増加
スポンサードリンク
高齢者の自己破産は2014年時点で8,63%にもなり
70歳以上だけで193万人が自己破産してる計算になります。
ほとんどが生活が苦しくて自己破産をしてる事になりますが
70歳以上で8,63%で193万人を多いと少ないと考えるかは
人ぞれぞれですが俺はかなり多いと考えています。
1948年以降生まれって事は景気の波もありましたが
比較的好景気などを過ごした時代ですし
給料もどんどん上がってるし世代が8%も自己破産してるんです。
時代が時代なので老後の為に貯金とかは考えてないかもしれませんが
それを補うほど収入はあったはずなのにです。
現代よりも給料の伸び率なども良かったし税金なども安かったのに
それを考えると失われたもうすぐ30年になりますが
そんな時代に生きた人ならもっと自己破産してもおかしくありません
50代のおっちゃんは持ち家さえあればなんとでもなる
なんて豪語してるのでそんな考えの人は
ちゃんと何歳まで生きてどれぐらいの費用が必要かを考えるべきで
それをしないと将来が辛くなりますよ。
だからお金の勉強をするべきです。
一方の若者は社会に出た時点で1000万円の借金!?
スポンサードリンク
今の時代は大学卒業が当たり前ですがその大学費用は平均で
あくまで大学費用だけで一人暮らしか自宅から通うの選択肢によって
さらにお金が必要になります。
奨学金「2.6人に1人」が利用していると言われていて
34歳以下の2人に1人が奨学金利用者と言うデータがあります。
さらに利用者の4割強が奨学金のリスクを分かってないって
データーがあるので奨学金で自己破産者が増えるはずです。
返済額は平均288万、完済までは約16年掛かっている
毎月の平均が15000円ぐらいなのでそれぐらいならと思ってると
大学卒業しても正社員になれなかったり、すぐに退職したり
一人暮らしなどをしてれば月に15000円は結構な重荷です。
月に15000円なら問題ないと考えている時点ですでにアウトと
言えるでしょう。
人生は思い通りに行かないので上で言ったように
就職出来なくて一人暮らしでバイトなんて生活してると
毎月15000円なんてなかなか返せません
こんな事になるなんて予想してなかったと嘆いても後の祭りです。
そんな悲劇にならない為にもお金の勉強は必須です。
知らかったとか予想外だったなんて嘆いても苦しいのは自分ですので
親と子供と祖父も一緒にお金の勉強をしてみてはどうでしょうか?
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング10位を目指してるので応援ポチお願いします
関連記事
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪
他のおすすめ記事