はーいどうも
いつもの恒例行事になってきました
資産状況と人気記事トップ3の紹介です
取得銘柄 koコカ・コーラ
スポンサードリンク
保有数量 30株
取得単価 42,54
現在地 43,43
評価損益 +27,70
2770円の儲けが出てますが
本当にコカ・コーラの株価は4ドルの上下を
繰り返してるだけなのでいつ買い増しすれば良いのか
逆に悩んでいます。
コカ・コーラが日本でお酒にテストで進出しますが
いつになるんでしょうか?
コカ・コーラの酒は楽しみです
取得銘柄 mo アルトリアグループ
保有数量 32
取得単価 67、79
現在地 62,32
評価損益 -175、04
17504円の損ですね。
株価上昇を期待して買ったのに上がらないですね
下がってるので買い増ししたいんですけど
お金がないんでボーナスまで辛抱かな
得銘柄 T AT&T
保有数量 58
取得単価 39、46
現在地 35,65
評価損益 ー220、98
22098円の損です。
タイムワーナー社の買収はどうなるのかが
非常に気にしてます。
昨年からずっとマイナスなので
そろそろプラスの世界をみせてくれよ
CVSヘルス
保有数 15
取得単価 78,45
現在地 62,21
評価損益 ー243、60
24360円の損です
アマゾンの本格参戦の噂でガッツリさがってますけど
まぁ所詮は噂なので100ドルに戻ると
勝手に予想してるのでボーナスタイムと考えてますけど
まだまだ下がりそうな気がする
アマゾンが本当に乗り込んできたらどこまで落ちるやら
V ビザ A
保有数 10
取得単価 119、49
現在地 119、62
評価損益 1,30
130円の儲けです。
全然心配しなくて良い銘柄です。
クレジットカードの優位性はまだまだ健在なので
上昇していくだろうって気楽に考えてます。
2017年3月に買っておくべきだったって後悔してます
バンガード トータルストックマーケットETF
保有数量 45
取得単価 138、71
現在地 135、72
評価損益 ー134,55
13455円の損です。
始めてのマイナスになりました
最強のETFなんで何も心配してないし
もうこれだけでいいんじゃない?
なんて考える日もある
つみたてNISA
大和-iFree S&P500インデックス
保有口数 91,137
取得単価 10,973
現在地 10,381
評価損益 ー-5,395
つみたてNISAで毎週月曜日に自動で買ってます
毎週にした理由も月曜日も特に意味はありませんので
ただなんとなくですので
これも心配してません
20年間みなくても良いなって考えてます
20年後になんぼになってるんやろって考えてます
PVの公開はヤバいみたいなので辞めました
スポンサードリンク
2月が秘密でしたので
大幅なpv上昇でした
2018年の目標だった数字を超えたので
2018年の目標はに数字に変更します。
多分これぐらいはいけそうなんで
それとブログの収益は具体的には言えませんが
3月はアドセンスの単価が1年で一番高いのが3月なので
たまたま高かっただけと思います
第1位
1日のpvの最高記録を更新しました
そこそこ人気で稼いだ記事です。
2位
先月に続いてまたしても2位になりました
3位
予想外のランクインです。
あんまり目立つった印象はないので
他が3位と思ってたので
投資は自己責任で
スポンサードリンク
ランキング参加してるのでクリックお願いします
関連記事
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:ブログ更新しました♪
ブロトピ:今日のブログ更新
他のおすすめ記事