はーいどうも
楽天が携帯キャリア事業への新規参入表明をしたと
ヤフーニュースで知りましたが
数年後には撤退してるだろうなって
考えたのでその考えを書きます。
新規参入が遅すぎる
現在の携帯メーカーは
ドコモ、AU、ソフトバンク三社ですが
昔は色々ありましたが
全部買収や撤退などをした歴史がありますように
この3社はその苛烈な競争に生き残った
強者と言っても良いでしょう
ディズニー・モバイルすら撤退する
日本の携帯産業はまさに魔境と言えるでしょう
ディズニー・モバイルの
ディズニーブランドですら
日本で普及しなかったのに
今更楽天ではブランド力では
太刀打ちできないと考える
スポンサードリンク
通信業界は金が掛かる
基地局の設置工事などの設備投資のために
銀行借り入れなどで資金を調達、
調達残高は2019年のサービス開始時に
約2000億円、25年には最大6000億円を想定
通信業界はコストが莫大に掛かるので
その莫大なコストに見合う顧客を
掴めるビジョンをが見えない
通信料や基本料金を安く出来るのか?
スポンサードリンク
今はキャリアスマホだけではなくて
格安スマホが出てるのに
わざわざ楽天に変えるなら相当メリットがないと
わざわざ携帯会社を変えようと思う人が
どれぐらいいるのか?
安くすればある程度は確保出来るでしょうが
格安スマホは格安には理由があるように
キャリアスマホはそれ相応な値段が掛かりますが
新規を取り込もうと思えば
キャリアスマホより当然安くしないといけませんが
それで採算が取れるのか?
という疑問が残ります。
昔からあるというだけある程度信用される
今の三社はドコモ、AU、ソフトバンクは
名前を変えたり、買収したりしてますが
基本昔からあるので安心感があるが
新規参入するならブランド力があるとはいえ
楽天にいきなり三社のような
契約プランやサービスが出来るかは
新規参入という時点でそれを出来るかは
不安感が残る
スマホが主流なので個性が出せない
昔の携帯はメーカーごとに個性があり
趣味趣向は人それぞれでしたが
今は個性が出せない
アイフォンやアンドロイドが主流なので
独自で出すなんてリスクは取れないし
他と同じでアイフォンやアンドロイドでは
没個性にしかならない
携帯メーカーを変えない人はいくらかはいる
昔からこのメーカー一筋って人って
結構いるのではないでしょうか?
俺もその典型です。
ジェイホーン、ボーダフォン、ソフトバンクと
名前は変わってますが
基本同じ携帯メーカーのままです。
20年近くになります。
変えない理由は面倒と変える理由がないからです。
他のメーカーとあんまり変わらないからって
イメージがあるのも大きいです。
こんな理由で楽天の携帯産業は失敗するのでは
と考えます
スポンサードリンク
投資は自己責任で
ランキング参加してるのでクリックお願いします