A-BOUTの初心者資産運用方法

資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株も

子供が生まれたら「学資保険に入ろう」は時代遅れ 今は投資する時代

f:id:A-BOUT:20170916190521j:plain

 

はーいどうも

兄弟に子供が生まれたので学資保険に入ったと聞いたので

そもそも学資保険っているんかな?

と疑問に思ったので調べてみました。

 

 

学資保険のメリットとは

  • お金を貯めやすい

    スポンサードリンク  
保険なので毎月決められたお金を強制的に積み立てるので
お金を貯めるのが無理と言う人に取っては
ありがたい制度でしょう。
 
  •  貯蓄性に優れている

2019年の現在銀行に預けるよりも利息は

ほとんどありませんが商品によりますが

10%以上の返還率を誇る商品もあります。

 

ソニー生命「学資保険

【学資年金】18~21歳:毎年40万円

【満基学資金】22歳:40万円 【保険料

 月額8,392円、支払総額181万2,672円 【返戻率】110.3%

 

  • 万が一に保険料が免除になる

学資保険を販売してる多くは生命保険も売ってるので
ほとんどが万が一の場合は保険料免除となる
契約者に万が一があれば
保険料を支払うのが困難になる場合が
あるのでそれを防ぐ為に保険料免除になり、
将来の満期のお金などが受け取れます。
 
  • 生命保険料控除に使える

秋ごろに生命保険会社から送られてくる
生命保険料控除の通知を使って
勤めてる会社の年末調整で
書類を提出すれば税金を減らせます。
 
 

たとえば年間8万円超の保険料を払うなら、

所得税の控除が4万円、住民税の控除が28,000円。

所得税率が5%の人でも、6,800円程度の節税になります。

 

学資保険のデメリット

学資保険のデメリットを説明します。

途中で解約すると元本割れをする事がある

 

払った年数によりますが大体払った

金額の8割から9割は

返還になる事が多いみたいです。

 

  • 加入した年によって利息が決まる

例えば18年加入なら18年間の利息が決まるので
銀行に預ける利息が高くなると学資保険にお金を預けてる意味が
無くなります。
 
まぁ学資保険のメリット、デメリットを書きましたが
投資で良くないって思ったのは
 
メリットのお金が貯めやすいにも
書きましたが
投資でも毎月積み立てあるので
そっちでもいいですし

 

投資なら+10%なんて投資する物によっては
1年でその10%行ける時もありますし
投資信託の平均は4%なんで
3年もあれば10%を超します
 
毎月2万円で年4%で18年なら
元本は432万円ですが628万円になります。
 
万が一に保険料免除ってメリットに書きましたが
普通は生命保険に加入してるんで
死んでも入ってる保険によりますが
知恵袋で見たら平均2000万円は入るみたいですし
 
国民保険などの遺族年金などもあるんで
そんなに必要性を感じないですし
会社に勤めてたら死亡退職金も貰えるんで

 

人間は60歳まで9割は生きて平均寿命で5割は生きてる

スポンサードリンク

 

 人間ってなかなか死なないんですよ。

俺も30代ですけど100人以上いる同級生で死んだのは

1人だけで確率で言えば100分の1ですし

 

30歳代会社員。30~34歳の死亡率は

わずか0.003%。入院する割合は0.018%です。

 

40代後半の方はどうでしょう。45~49歳の死亡率は

0.011%。入院する確率は0.029%

 

50代後半の夫婦の場合です。55~59歳の死亡率は

0.242%。入院する確率は0.0472%

 

これぐらいの確率なのに万が一を恐れても仕方ないでしょう。

これを言っても万が一が・・・って言うなら

例えばですけどプロ野球選手になれる可能性は0.172%です

1,000人に1人か2人の割合です。

プロサッカー選手になれる確率は0.165%と

なってます。

これを見ても万が一が・・・なんて言いますか?

 

万が一の学資保険にお金を使うぐらいなら確実性の高い投資が良い

投資をする時代といっても損したらとか色々言われそうですけど

サラリーマンでも出来るのなら投資信託とかどうでしょうか?

 

 

f:id:A-BOUT:20181121215212p:plain

主要インデックスのリターン

TOPIX トピックス (配当込み)

日経平均株価

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI) (円)

MSCI コクサイ・インデックス (KOKUSAI) (円)

MSCI エマージング・マーケット・インデックス (円)

MSCI ヨーロッパ・インデックス (円)

MSCI BRIC (円)

MSCI チャイナ (中国) (円)

S&P 500 (配当込み) (円)

ダウ平均 (円)

NASDAQナスダック総合 (円)

 

上の図をみても分かりますように主要インデックスのリターン は

長期で投資信託を保有すればインデックスファンドでは

儲かるようになってるんです。

学資保険では

 ソニー生命「学資保険
【学資年金】18~21歳:毎年40万円
【満基学資金】22歳:40万円 【保険料
 月額8,392円、支払総額181万2,672円 【返戻率】110.3%

 

 20年掛けて【返戻率】110.3%ですよ。

投資信託なら好調な年なら

2017年のNYダウのトータルリターンは28.0%を出してます。

勿論不調な年もあります。

運がよければ110.3%なんて1年で抜かれてしまうんですから

子供の将来を考えてお金を残すのであれば投資信託は

どうでしょうか?

 

投資は自己責任で

スポンサードリンク

 

 

ランキング参加してますのでクリックお願いします

関連記事

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

www.a-bout.jp

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪

他のおすすめ記事

 

稲葉山城のYouTubeの動画の一覧

ブログの紹介動画や勉強になるラジオにゲーム実況まであります

チャンネル登録をお願いします

稲葉山城 - YouTube